アクリル ヒートガン 曲げるに関する情報まとめ

  • リア クリアテール自作

    整備手帳

    リア クリアテール自作

    リア全体画像です。 近くで見ると自作感満載ですね(*^^*)ヤフオクで落札して、ヒートガンでから割りしました。最初はルーターを使っていましたが時間がかかりすぎたので接着部のゴムをヒートガンで柔らかく ...

  • MADLYSフロントガードバーのカバー

    整備手帳

    MADLYSフロントガードバーのカバー

    MADLYSフロントガードバーの縞鋼板付けるねじ穴部分にカバー付けました。本当はバーだけが良いのですが、取り付け用にステーが溶接されちゃってるので隠しました。 アクリル板を6x10cmに3枚カット ...

  • スモークウインカーレンズ&LED

    整備手帳

    スモークウインカーレンズ&LED

    購入時からオレンジのウインカーをなんとかしたくて、中華製のレンズをいくつか購入し取付を試みましたが、ピッタリと合う物がなく、某メーカーの1セット1万円近い製品も購入しましたが、これまた中華製品と同じ ...

  • Egルームの見た感じをさらに良くする。

    整備手帳

    Egルームの見た感じをさらに良くする。

    改造車で良くカムスプロケがむき出しとか、RBなどでカバーが透明になってスプロケが見えているのに憧れがあったので、再現してみようとおもいました。むき出しは精神衛生上宜しくないので、カバーを透明にしてみ ...

  • 続・自作デイライト&ウインカー。

    整備手帳

    続・自作デイライト&ウインカー。

    先日、くり抜いたパーツとヘッドライト側のパーツを合わせて… LED冷却用のアルミアングルを仮配置。湾曲部は切れ目を入れて曲げてあります。 カットしたアクリル板を嵌め込みます。湾曲&捩れをヒー ...

  • アクリル板の切り出し。

    整備手帳

    アクリル板の切り出し。

    3mm厚の物が売り切れていて…仕方なく2mm厚のアクリル板を購入し、切り出しました。直線はアクリルカッターで、曲線はリューターで。ホントは超音波カッターやトリマーなんかがあると曲線なんかも切り易いみ ...

  • パナメリカーナ風グリル(笑)

    整備手帳

    パナメリカーナ風グリル(笑)

    黒塗りグリルをモディファイしたいと思っていたのですが、先日リアカメラに映ったCLE AMGのパナメリカーナ風を目指してクローム系シートを貼り込んで自作メッキモールにしたアクリル棒を並べて取り付けてみ ...

  • ヘッドライトカスタム【製作編③】

    整備手帳

    ヘッドライトカスタム【製作編③】

    メッキシートを貼った基板にホワイトとオレンジのflux LEDを敷き詰めていきます。こちら純正ウインカー部分です。 純正スモール部分も同様に☺️ウインカーの光量が足りなそうなので、テープLEDを追加 ...

  • 充電式スマホホルダーD574をドリンクホルダーNZ515に取り付けるパーツを作ってみた。

    整備手帳

    充電式スマホホルダーD574をドリンクホルダーNZ515に取り付けるパーツを作ってみた。

     カーメイト・プリウスα専用ドリンクホルダーNZ515に,SEIWA オートワイヤレスチャージホルダー D574をハンドル右側に設置するためのアタッチメントをアクリル板で製作しました。 以前、同様の ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ