ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
前回対応済みのヘッドカバーオイル滲み対策に加え、予防交換として、バルブトロニックモーターやエキセントリックシャフトセンサーのシーリング交換を行った。また、前回の足回り改善計画としては、M3フロントロ ...
先日オイル交換時、リフトアップした際に気付いてしまいましたゴムにヒビが入っている千切れてるかどうかは確認できない現状、異音が出たり等の不具合が有る訳ではないけど、ロアアームのブッシュが劣化して異音が ...
本日車屋さんから連絡があり、明日にはスバルから整備が上がってくる(外注出したみたい)との事で、納車日が明後日の日曜日に決まりました森太郎から何を外すか検討中…・ナビ(今時要らないし最初から良いのつい ...
走行距離:125,199km作業日:2024/05/18序でにオイル交換も実施。チェーンカバーから滲みがあるので漏れ予防のために添加剤施工。 nutecのNC-81plusにしてみる。【商品説明】& ...
フロントロアアーム前に付いてるブレース ここの部分、いろいろなメーカーから商品が出ています。 剛性UPするとなにか効果がある⁈やってみます。 厚さ3ミリの板にボルトの頭を通る穴をあけて溶接。 溶接 ...
何から書き始めればよいのか...頭が少しとっ散らかっています。その効果をもたらした要因が良くわからず。ご興味を持っていただけるようでしたら連休中などにもお試し下さいませ。私の場合、作業以降でクルマが ...
以前、フロントブッシュ周りの除電を施工した後、高速走行時の落ち着きの無さが出てしまっていたので、自分なりに理由を考えて調整してみる事にしました!👇フロントブッシュ周り除電編はこちら👇https: ...
がんしっぷさんの「レガシィS401」から摘出したアルミロアアームです。バネ下重量が相当に軽くなり、乗り心地は激変しました。プラシーボではなく、効果をはっきり実感でき、凄いと思います。レガシィ純正ビル ...
車のデットニングにすっかり夢中になっている私ですが、hiro802さんが行っているロアアームの制振をとてもしてみたくなり、実施した時の記録です。用意しましたのは厚さ3ミリ程度ゴムの切れ端とインシュロ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スバル BRZ]ジャパン峠プロジェクト 峠ステ ...
カピまこ
457
🍛グルメモ-963-銀座ス ...
400
[トヨタ セルシオ]水とりぞ ...
327
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス ...
323