ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
今着けてるディオキャブの四角ナットがバカになってきているので、手持ちの在庫を改めて確認。なんと規制前のディオキャブが、あと2つある事が判明。PB2EAとPB2EC。。。共に無加工だが、一つはトップの ...
2002年最終型キーシャッターモデル色は純正パールミルキーホワイトになります。遅くなったと忌み嫌われる規制後モデルの純正シリンダー、純正クランク、純正キャブでどこまで速く出来るか挑戦してみました。当 ...
いろいろ手を加えてきたジャイロくんですが、パワーが出てくるとどうしても気になるのはエンジンの振動でした。クランクはノーマルなので当然ノーマルピストンの重さでバランスを取って製造されてるのですが、ウチ ...
ジャイロx 中期不動車を購入して修理カスタムをしていますが困っていてご質問させていただきたいです。エアーサル、ボアアップヘッドは純正 ベースガスケット1.7 ミリヘッドガスケットは付属のものを使いま ...
ライブディオ用負圧ポンプを取り付ける為、正負圧取り出し加工します。ボア組んであるので燃料不足回避!ニップルは二輪館にあったm6のニップル 下からm4、上からm5で開け二つの穴を繋げる。インマニ内部に ...
若かりし頃からの理想である30年代スタイルをドラッグスター250で作ってみました。部品取り車をベースに1年以上かけて作ったゾンビ。サイドバッグ作ってうちのデモ車にします。日記 https://twi ...
こんな感じで。アクセルワイヤーはそのままポン付けできました。初期型はアジャスターとか加工無しで付くみたいです。インマニもこのキャブ付くやつに変更。ジャイロ系 ビッグキャブ用インテーク タイプ2 (6 ...
ジャイロにDioの正負圧燃料ポンプを取り付ける為のインマニ加工など前準備動画アップしました。宜しくお願いします。https://youtu.be/naFzeZX6kDg-YouTubeチャンネル-ロ ...
あんまり意味ないかもだけどジャイロに付けてるディオのインシュレーターの穴をちょっと拡げてみるwインシュレーター外してベースガスケットにしたほうが穴はもっと拡げれるんだけど……一応熱対策でインシュレー ...
< 前へ| 1| 2| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1092
ふじキャン2-65&67 八 ...
1171
2025 北海道 二十間道 ...
375
【スズキ GT125】 機械 ...
365