ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
音楽用メディア マイクロSDカード内部データ破損 SAI・スーパーライブサウンドシステム. (10スピーカー)です。しかし、エンジンをかけ、いつものように出発しましたが、録音したSDRECの音楽、マ ...
オーディオはずっと純正オプションのマッキントッシュ(CD+カセットテープ!)を使っていますが、車内デッキ側のCDプレイヤーはとっくの昔に使えなくなっています。新車の頃にトランクに設置したCDチェンジ ...
いやはや、タイトル通りです。今回のネタは修理では無くカスタムの部類になるのかな。まずは社外ナビの取り付け依頼からスタートしました。Z34。6MTなんて、これまた素敵なお車です。社外ナビに慣れているお ...
rx-8の純正オーディオのled色が赤色なのが古臭くて嫌だったので白色ledに打ち替えました。手持ちのledが足りずエアコンユニットの方はそのままです。 オーディオの取り外しまでは諸先輩方の外し方を ...
Androidカーオーディオを7インチ化したので、ボリュームつまみ、ホームボタン、ナビボタンなどのメカニカルスイッチがなくなりました。画面のスクリーンの外枠にタッチして操作が必要です。これが意外と運 ...
純正オーディオのボリュームつまみがベタベタしてたので掃除しようとしたら砕けた( ノД`)…ディーラーさんに部品下さいって言ったら…もう製造してないのでムリ~って…マジか~ じゃあ、作るしかないなって ...
運転席下のフロア下の機器群です。DSP本体とデジタルトランスポートを設置しています。設置というか、小型な筐体のおかげで埋葬に近い感じになっちゃいました。というのも、シート下のクリアランスはあまり余裕 ...
電子ボリューム付きラインセレクタ。基本的な動きができたよ。初期不良の中華ラインセレクタコントローラー部分の不良でした。電子ボリューム、ラインセレクタ両方ともArduinoでコントロール出来ましたよ。 ...
旧純正ラジオ付きCDレシーバー+CD/MDプレーヤー。イルミネーションがメータパネルと同色にデザインされ、穏やかな雰囲気が気に入っています。 取り外したCD-レシーバーたち。ラジオ付きCDレシーバー ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
横浜での送別会のその後 ~日産ギャラリー~
のうえさん
1095
GLEクーペのタイヤ…ピレリ ...
776
今日のiro iroあるある ...
472
[日産 セレナハイブリッド] ...
404