ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
この前修理屋さんにチェックして貰った時、電圧異常などのデータが出てたので、オルタネーター疑ってみる多少の異音もあるし運転席外して運転席下のカバー開ける ベルト位置 ベルト位置今気づきましたが、オート ...
4AG16Vのタイミングベルト交換作業。この車両は1983年式。登録から41年の車です。今回の交換後、10年後のタイミングベルトの交換時期は、50年経過の車になります。車のメンテナンスサイクルを考え ...
リブドベルトは最近主流の、平らでリブが何本もあるベルトですね。ストレッチベルトやオートテンショナーも増えましたが、まだ調整式もあります。このベルトは適正な張りであっても、車種によっては冷間始動時キュ ...
うちの長男君が、エイトを購入しました。我々の世代だとロータリーは故障が多いイメージ(ま、セレナも変わらんけど)パパが忙しくなる気がしてなりません┐( ̄ヘ ̄)┌忙しくなる前にセレナを完璧にしておかねば ...
走行距離が16万キロを超えたこともあり、バイブレーションダンパーとベルトテンショナーとベルトを予防整備で交換しました。現時点ではいずれも不具合は出ていません。 エアクリボックスとその他ホースを取り外 ...
冷感にベルトの張り具合に緩みが無いのにシャリシャリ音が出始めたので補機ベルト(ACGベルト)通称ファンベルトと呼ばれる物を交換します。この車の場合クランクプーリーとオルタネータープーリーとエアコンコ ...
うちのインプレッサも今月早くも3度目の車検です。みんカラ投稿ほったらかしていましたがここ1年で色々消耗したのでこれから過走行へ向かわれる方々の参考になればと思い報告致します。 2023年7月頃(走行 ...
さて、予定通り日曜の作業。リフトを一台借りて作業開始やで。初めてやる作業やけど、結果的には4時間で済んだ。9:30~14:30旧車やしスペースあるから作業性は良い。 朝パンとカフェオレで栄養補給しな ...
寒い時期にはホント車をイジりたくないしかも…もう年末だし大掃除だとかやることがあるのに…前回、スタビリンクのブーツ交換が終わりもう今年の維持修復作業は終了と思っていたら…嫁ちゃんが『気になること』を ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
先日購入した物が届きました!
のうえさん
982
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
417
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
348