ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
インフルからの復活 やっとお外に出れるように前からやろうと思っていた①サンルーフ回りのメンテナンス、ウェザーストリップの清掃とシリコングリスアップ②最近パワーウィンドウの動きがスムーズじゃない対策、 ...
連休3日目だッ!!朝からRS4を点検。先日サンルーフが開かなくなった。ガラスルーフが下がり切らずにフレームに引っかかる感じ。フレームとパッキンの汚れが原因?で、掃除。チルトアップで状況確認。うん、か ...
原因判明単純にウェザーストリップ(パッキン)周辺の泥詰まり詰まりというか汚れで摩擦抵抗が増したという感じでしょうかで、上昇(チルト)はできるけど下降が出来ないという状態でした嫌な予感を感じながらガラ ...
サンルーフ部分の錆。気になってました。 メラミンスポンジでは凹凸を完全に除去できまでんでした。最後にシリコンスプレーで仕上げ。炎天下でしたので応急処置です。
前車ディスコ5からの流用です。バーもフットも適合同じなので助かりました。中古で購入したスーリーですが凄く気に入っています。背が高過ぎず、大きすぎず。カーブもきれいです。リベットカバーを替えて、簡易ポ ...
やっと、暖かい季節になり久しぶりにサンルーフを開けようとしたら~バキバキってすごい音・・・・・・・パッキンが、ボデイ側と張り付いていたようで焦りました。 ガイドレール部は埃が若干有りますが、作動は問 ...
取付の勉強に2~3時間、取付作業に3~4時間でした。ドライブレコーダーはコムテックのZDR016です。リアハッチにリアカメラのケーブルを持ってくるまでが大変でした。じゃばらにケーブルを通す時、シリコ ...
最近、後席サンルーフをチルトアップ&ダウンする際に「ゴゴッ」っという異音が発生しておりました。 よくよく音を辿ってみると、サンルーフガラス前方側のゴムのフチと、ボディー鉄板のフチが擦れて異音が発生し ...
ここの界隈ではメジャーとも言えるテールゲートの電動化ですが、拙もやってみましたので記録を残しておきます。 先達の皆様の記事の方が詳しく載っているので、ここではポイント毎に気になった点について。 取 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1107
🍽️グルメモ-958- ジ ...
440
【スズキ GT125】 機械 ...
374
ふじキャン2-65&67 八 ...
1180