サーマルリアクター ロータリーに関する情報まとめ

  • 旧車カタログ RX-7から更にタイムスリップ

    ブログ

    旧車カタログ RX-7から更にタイムスリップ

    タイトル画像は昨年のマツダファンフェスタで撮影したレーシング仕様のサバンナです前回初代RX-7の発売当初のカタログをアップしましたが、昨年旧車イベントで買った2冊の内の1冊でした今回はその時買ったも ...

  • ロータリー 12A  ✕ 3台

    ブログ

    ロータリー 12A ✕ 3台

    素人のレストアだいぶ暖かくなりましたSA22c サバンナRx7 レストアの続きです先日謎の部品取り車を仕入れて合計3台揃いました  なんと 3台全部12A初期型 サーマルリアクターのやつ1号エン ...

  • アウデイ・DKW・VW

    ブログ

    アウデイ・DKW・VW

    春節も終わり冬も後半になる今日この頃、北緯18°のハワイ州では早朝だけ、水平線のすぐ上に南十字星が見えます。我が家からは南方の空はホノルル市街の街明かりで南十字星を見た試しはないのですが、 ...

  • ブログ

    バイクの原付一種の規定が変更される?

    昨日9/11にWBSというニュース番組を見ていたら、現行の50ccの原付1種バイクは2025年排ガス規制のクリアが技術的に困難だそうです。触媒を高効率で働かせるには高温にする必要があるのに、50cc ...

  • マツダ RX-7 E-SA22C

    愛車紹介

    マツダ RX-7 E-SA22C

    何と言ってもリトラクタブルライトがいい😆573cc×2の12A型 水冷2ローターエンジン(NA) 130ps/7000rpm 16.5㎏・m/4000rpm1978年廉価版 custo ...

  • 久し振りの更新

    ブログ

    久し振りの更新

    昨年12月以来の更新になります、ようやく春も近づいてきて少しづつ暖かくなってきました。冬の間はエンジンをかけていなかった赤コスモですが今日は今年初のエンジン始動を行いました。約半年ぶりのエンジン始動 ...

  • クルマ原体験 1970's

    ブログ

    クルマ原体験 1970's

    私の生まれは、1967年。クルマに興味を持ったのは、幼稚園に上がる前だったでしょうか。ケンメリのトミカを買って貰ったのを、よく覚えています。そんな私とクルマとの出逢いは、1970年代の日本車なんです ...

  • 蘇るロータリーエンジン「フェニックス計画」

    ブログ

    蘇るロータリーエンジン「フェニックス計画」

    オイルショックによって石油が貴重品となると、燃費のよくないロータリーエンジンは“ガスガズラー”と言われて非難される状況になりました。国内外で在庫車を抱える状況になり、経営状態も悪化していきました。オ ...

  • ロータリーエンジンの受難

    ブログ

    ロータリーエンジンの受難

    今日も雨が降り続いています。このところ降り続いた雨で、かなりの量の水を含んだ地盤は、いつ崩れてもおかしくない状態かもしれません。実際、昨日も市内で斜面の崩落も起きていますし……下の写真の様にはなりた ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ