シミー現象 対策に関する情報まとめ

  • アドレスに中華屋根つけたどお

    ブログ

    アドレスに中華屋根つけたどお

    アドレスに中華製の屋根を付けたよ。直射日光が当たらないのはマジ天国。耐久性は未知の世界ですが、街乗りならじゅうぶんかも。(詳しくは整備手帳をご覧ください)リアボックスは、シミー現象がでたninja2 ...

  • タイヤ交換(前後)

    整備手帳

    タイヤ交換(前後)

    15022km走行本日、Rebel1100の前後タイヤをミシュランのコマンダー3に交換しました。これまで悩まされていたハンドルのシミー現象が嘘のように解消され、驚くほど快適な乗り心地になりました。走 ...

  • ブログ

    長らくアクセスしていませんが…

    8年ほど前にJB23を高価にて売れてから、HA36アルトワークスに乗っており、足回りメインで多少弄っていましたが、何せ軽四規格の中で、リアサスのトーションビームのストロークが車高短な為もあって家族に ...

  • BILSTEIN 強化ステアリングダンパー

    パーツレビュー

    BILSTEIN 強化ステアリングダンパー

    【再レビュー】(2025/04/01)再レビューするに当たり自分なりに色々と調べてみてジムニー/ジムニーシエラについてビルシュタインについて知らなかった事がたくさんありました…長くなりますが、宜しけ ...

  • バランスウエイトは「120度」、「静バランス取り」でやる「シミー現象・ジャダー」対策

    ブログ

    バランスウエイトは「120度」、「静バランス取り」でやる「シミー現象・ジャダー」対策

     このブログを読む前に当方ブログ、ホイールバランス調整、この車だといらないかも?・・・(ホイールバランスの真実?)https://minkara.carview.co.jp/userid/34365 ...

  • ナックルオーバーホール

    整備手帳

    ナックルオーバーホール

    シミー対策第二弾。ナックルを観察してもグリスが漏れている様子がないもののジャッキアップしてタイヤを持ち上げるように上下にゆずるとガタがあったのでオーバーホールすることにした。 キングピンベアリングの ...

  • 整備手帳

    シミー現象対策

    補助輪の締め付け調整19ミリのソケット 様子見

  • ステアリングギアボックスの続きをやってみよう

    整備手帳

    ステアリングギアボックスの続きをやってみよう

    自宅には消耗品がある程度ストックしてあるから、UE NBR 19328をモノタロウに発注出来ず続きは今頃ね少し走れば工業製品の代理店は沢山あるんですが、中々時間等の都合が😩 朱肉で大まかに転写させ ...

  • 何もしなくても良さそうです。235/60R18タイヤのクリアランス

    整備手帳

    何もしなくても良さそうです。235/60R18タイヤのクリアランス

    先日履いた8.5J 18inch +off38の幅広ホイールとノーマルサスでは限界サイズと思われる235/60R 18のタイヤの組み合わせで、タイヤハウスとのクリアランスを確認してみましたのお話です ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ