ショートハブボルトに関する情報まとめ

  • スタッドレスタイヤ交換+車高調整+ロングハブボルト交換

    整備手帳

    スタッドレスタイヤ交換+車高調整+ロングハブボルト交換

    前回、ハブボルトをショート化して20mmワイトレを装着しましたが、スタッドレスタイヤに交換したところ、はみタイになってしまいました。とりあえずワイトレを外し、はみタイは解消されましたが、タイヤが奥ま ...

  • ハブボルトショート化+ワイドトレッドスペーサー取り付け

    整備手帳

    ハブボルトショート化+ワイドトレッドスペーサー取り付け

    現在、フロントリヤ共に5mmのスペーサーを入れていますが、ツラの引っ込み過ぎが気になり、初めてのワイトレ装着を計画しました。しかし、今装着中のプロドライブのGC-010Eは装着面の逃げがほとんど無く ...

  • (良い子は真似しないで)ハブボルト切断でツライチ化

    整備手帳

    (良い子は真似しないで)ハブボルト切断でツライチ化

    フロントに15mのワイトレを移植したら何故かハブボルトに当たってしまい(リアは大丈夫なのになぜ???)仕方ないので3mmのスペーサーも入れたのですが、それだと車検に通らない&タイヤがフェンダ ...

  • Durax ワイドトレッドスペーサー

    パーツレビュー

    Durax ワイドトレッドスペーサー

    せっかく購入したDuraxのワイトレ、BBS RGRホイール内側にハブボルトの逃げが少ないため取り付けできませんでした。フロント6mm、リア1mm程、ワイトレからハブボルトの頭が飛び出してます。BB ...

  • 【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!リア編その②

    整備手帳

    【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!リア編その②

    ピストン押し戻して、 アンチノイズシム交換して、 パッドグリス塗って、 完了。 左後ろ3mm。 右後ろ3.5mm。計算どおり。バンプしても大丈夫でしょう。 【おまけ①】外したローターの削れ具合。まだ ...

  • 【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!リア編その①

    整備手帳

    【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!リア編その①

    ツラ調整のため先日のフロントに続きリアをショートハブボルトに変えます!!まずはブレーキパッドを外します。写真は左リアです。 キャリパー固定ボルトを2本外してキャリパーを外します。固定は65N。次にサ ...

  • 【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!フロント編その②

    整備手帳

    【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!フロント編その②

    カット完了。純正との比較。 カットしたボルトを入れて、スプラインを合わせます。スプラインのギザギザは予想よりも小さく、ボルトの溝を合わせても明確に合ったという感覚が乏しいです。何となくで合わせるしか ...

  • 【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!フロント編その①

    整備手帳

    【ツラ調整】ショートハブボルトに変える!!フロント編その①

    ツラ調整のためショートハブボルトに変えます!!キャリパー、ローターを外さなければなりませんが、ストラット下側のボルトが邪魔しているので(赤丸)これを外します。 先週購入した1/2DRのショートソケッ ...

  • 日産(純正) 日産純正アルミホイール

    パーツレビュー

    日産(純正) 日産純正アルミホイール

    V37 前期TypeSP仕様19インチアルミホイール前後8.5J +50スペーサー付けると振動し、ワイトレつけたらボルトと干渉ツライチ化断念ツライチ化するにはショートハブボルトにするしかなさそう

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。