スチールウール マフラー 消音に関する情報まとめ

  • ブログ

    色んな意味で勉強になった

    こやつ 調子が悪いんです、7000回転以上が回らないでもカタログスペックはトルクは8000回転、馬力は9000回転で最大て事は2ストエンジンなので7000から9000回転がパワーバンドなはずパワーバ ...

  • マフラー修理・加工依頼

    整備手帳

    マフラー修理・加工依頼

    ずっと騙し騙しで使ってた↑このマフラーを修理・加工に出しました。今回は静岡のMR-S乗りの方に依頼 補強プレート周りの排気漏れ修理 千切れかかっていた右ステーを一新また、左にはそもそもステーが無かっ ...

  • 超消音インナーサイレンサー自作

    整備手帳

    超消音インナーサイレンサー自作

    パーツレビューに載せましたが、アップガレージで売っているインナーサイレンサーを改造して超消音インナーサイレンサーを自作しました(^q^)http://minkara.carview.co.jp/us ...

  • 消音器?作ってみた!

    整備手帳

    消音器?作ってみた!

    暇だったのでマフラー消音器?作ってみた。!ODO=47583 材料1:なんか、ちょうど良いの無いかな~?前日ホームセンターをウロチョロしながら良さげな物見つけました。😁「スズメストッパー 106m ...

  • 三五郎 消音 再び

    ブログ

    三五郎 消音 再び

    三五郎に今付いているCSPエキマニマフラーですが、タイコが付いているとはいえ中身はパンチングのパイプが入っているだけの物なので大分うるさく、( その前は直管だったから麻痺してた。。。W )低速トルク ...

  • 自作 純正改 ビニールハウス単管パイプマフラー

    パーツレビュー

    自作 純正改 ビニールハウス単管パイプマフラー

    チューニングショップコメリに売っていた1メーター700円のビニールハウス用単管パイプ。※用途外の使用については自己責任でお願いします。これを半分くらいの長さで切って純正マフラーのタイコの手前でぶった ...

  • コールドスタート時の消音

    整備手帳

    コールドスタート時の消音

    使用する材料たちです。75mmフード付ガラリステンレスタワシスチールウール両面テープ付スポンジ1個1000円くらいで作れます。 ガラリの内側にまずスチールウールをほどいて詰めます。 あとはステンレス ...

  • GSX400Sカタナ 車検対応用バッフル作成 1/5

    ブログ

    GSX400Sカタナ 車検対応用バッフル作成 1/5

    さてさて、、、2本目の記事です。いつも車検時にお世話になっている社長さんがお亡くなりになって、、、2台のバイクが車検出来ず、、、以前お世話になったショップにお願いすることに。。。コスト下げるために自 ...

  • 車検整備16・マフラー棚落ち修理

    整備手帳

    車検整備16・マフラー棚落ち修理

    車検には直接関係ありませんが、マフラーの棚落ち修理です。本当なら交換でしょうが修理対応します。ヤフオク徘徊しても見つからなかった・・・ やっぱり中古マフラーの寿命は短かった。ガラガラ音、棚落ちです。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ