デイトナ ドライブレコーダーに関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー取り付け📷

    整備手帳

    ドライブレコーダー取り付け📷

    ミツバサンコーアのEDR-21GaGPS付きの前後カメラ前からなんかしらのドラレコを付けたかったのですがどうしても本体の取り付け場所に全くイメージが湧かなかったので後回しにしてました主な構成は本体・ ...

  • スマートモニター(カエディア製 KDR-D12)の取り付け 

    整備手帳

    スマートモニター(カエディア製 KDR-D12)の取り付け 

    ----------------序章-----------------スマートモニター KDR-D12の取り付けを紹介する。すでに バッテリーにつなげて初期作動テストは終了済みである。なお 車体には ...

  • ホンダ Dax125

    愛車紹介

    ホンダ Dax125

    【我が家のペットになる経緯】ベスパGTS300スーパーテック、三年間での走行距離が6000km。コペンを買ってから殆ど乗ってませんでした😵バイクも潮時、終活を決意し赤男爵で査定しました。待ち時間で ...

  • 初期カスタム終了 & 各部の様子

    整備手帳

    初期カスタム終了 & 各部の様子

    初期カスタムが ほぼ終了したので概要を記録しておきます総額:ジクサーがもう一台購入できますいくつかのパーツは、後日に個別でインプレを記載します Baby face フレームスライダーシフトシャフト ...

  • 愛車と出会って1年!

    ブログ

    愛車と出会って1年!

    3月11日で愛車と出会って1年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!プロスマン E/gガード&リアガードハリケーン グラブバーヤマモトレー ...

  • DAYTONA(バイク) MP30 GPS

    パーツレビュー

    DAYTONA(バイク) MP30 GPS

    ドライブレコーダーは車よりもバイクの方が必要性が高いと思う。それは、スクーターの用な小さいバイクは煽られたり、無理な追越しを受けやすい。大きいバイクでも幅寄せや、車から見落とされたりすることが高頻度 ...

  • やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その4

    整備手帳

    やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その4

    アクセリー電源が必要なので、ヒューズから取るか悩んだけど、テールランプの配線を分岐して取りました。 もう邪魔なので電源関係の線はぶち切りましたよ😆 隙間という隙間に配線を隠していきました。 バッテ ...

  • やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その3

    整備手帳

    やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その3

    フロントのカメラの位置が決まれば、配線を既存の配線に沿わせてシート下まで引っ張っていくだけ😁それも面倒なのだけど・・・ 元々この部分に配線を引くためにフレームに穴が空いているのを活用することに😆 ...

  • やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その2

    整備手帳

    やっぱり必要なのか。デイトナ MiVue M760D ドライブレコーダー その2

    とりあえず置いてみた。配線が入る気がしない😆 リアはウインカーと同じ位置から配線できるが、フロントにはリモコンとフロントカメラの配線を引っ張るためにタンクを浮かす必要があり、そのためにまずこの4本 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ