ドアモール 異音 隙間に関する情報まとめ

  • ドライブレコーダー設置

    整備手帳

    ドライブレコーダー設置

    安全なドライブのためにドラレコは速やかに装着しましょうということで先人の記録を見ながらヒューズBOXから電源をとりとり ダッシュボード横のパネルから線を出して、ドアモール→Aピラー内装→天井と線を這 ...

  • 内装ビビり対策

    整備手帳

    内装ビビり対策

    このエブリィワゴンという車、内装のビビりというか異音が左右から聞こえてとても不快。ドアモール追加で少し良くなったもののまだカチカチ、ビリビリと音がします。まずはネットの情報からスライドドアの当て止め ...

  • 静音化_5

    整備手帳

    静音化_5

    これまでの静音化で使用したD型 車用ドアモール ウェザーストリップや気密防水パッキンテープが余りましたので、他にもどこか貼るところがないかと隙間を探しましたが見つかりませんでした。それと並行してドア ...

  • 静音計画 風切り音防止テープ&モール施工

    整備手帳

    静音計画 風切り音防止テープ&モール施工

    エーモンの静音計画・風切り音防止テープドア用(4819)・風切り音防止モールドア用(4951)実は5月末に施工しておりましたが、追加で昨日風切り防止モールセンターピラー用(4820)を施工したのでこ ...

  • ドアからの異音を改善してみた(失敗)

    整備手帳

    ドアからの異音を改善してみた(失敗)

    助手席ドアの前の方からカラカラというかカチカチというような異音がしてた。内張り外して色々確認してたけど、数か月経っても原因が分からず... そこで、行きつけのショップに見てもらうと、ドアキャッチにグ ...

  • 自動防眩ルームミラーの取り付け

    整備手帳

    自動防眩ルームミラーの取り付け

    GENTEXの自動防眩ルームミラーの取付手順の記録です。事前準備として内装を養生します。今回はルームミラー周辺と助手席側Aピラー周辺、助手席足元をいじるので、ダッシュボード全体とハンドル、センターク ...

  • TGS ピラーグリップ 取付

    整備手帳

    TGS ピラーグリップ 取付

    先日の群馬GPSで購入したピラーグリップなどを取り付けました。 ピラーグリップはカバーを外してプラスドライバーと六角レンチで簡単に取り付けできます。 取付後です。レーシーでかっこいい! ここもプラス ...

  • 雨漏り修理

    整備手帳

    雨漏り修理

    2〜3年前から台風や連日の大雨が来ちゃうと運転席後ろとペダル足元に池ができてしまっていました。自分で侵入経路を調べてみようかと思いましたが、なかなかそんな時間もなく、結局さんいつものショップさんへ依 ...

  • 「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その④

    整備手帳

    「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その④

    「よりRVらしくあれ‼︎」K2オリジナルルーフキャリア製作日誌その③の続きです。先行パーツレビューしましたが、風切り音防止の為にフェアリングを装着しましたが… フェアリングとルーフの隙間削減とそれ自 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ