ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
切れ角アップの為にショート加工 なんとなーく切って 鋳物用の溶接棒で 開先とって モリモリに盛って ボディカラーと同じく色に塗装してみました!
冬休みを利用してリヤブッシュの完全ピロ化作業を実施しました。フロントだけ先行してピロ化して以来バランスが悪くなったため、ずっと気になっていました。リヤはロアアームをMegane racingの社外品 ...
エブリイ 何故かホーシングやストラットナックルが錆びやすい今回はサビキラー塗布してシャシブラックスプレーしました 溶接部や鋳物が錆びやすいようです(完成写真はありません(+_+))
ナイケンから採用されたLMWアッカーマンジオメトリ…採用されていないトリシティ155ではバンク角が深くなってくると、トーアウトになってしまいます。最初は問題無かったのですが、メインスタンドを外す領域 ...
ロアアームの先端部分を折れないように補強プレートを溶接。アームの支点部分のゴムブッシュをピロボールへ変更。ダンパー下のゴムブッシュもピロへ変更 コンプライアンスブッシュもピロへ。ダストブーツ付きのオ ...
まだ前回の走行から1週間しか経ってないですが作手行きました。今回はナックルのテストです。このナックルはロールセンターを2cmほど下に下げて作ってもらいました。専用の治具を作り試作にプレスを限界まで掛 ...
カプチーノのキレ角アップ! ナックル加工ですが短くして溶接するだけですwが、タイロッドエンド部の切断後位置を変更するのでマジックで印をつけます。ロールセンターとアッカーマンにこだわりがあるからです! ...
そういえば、オートサロンで購入したブツが現地で品切れでようやく届いた。今回のブツは溶接補強系のピースである。リヤナックルパワーサポート中身は補強のプレートだが、なかなか分厚そうだ。装着イメージは赤色 ...
行けなかったけどオートサロンでの話題をさらいまくった GRヤリスやっとトヨタオリジナルのスポーツモデルが復活♪これイイネですね。私の好きなトヨタが帰ってきたかな。予約入れちゃおうかな~♪(ぉぃまあ冗 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[スズキ スイフトスポーツ]2021年6月 ふち ...
ふじっこパパ
1076
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
417
[ダイハツ ムーヴキャンバス ...
368
ワイヤレスキーがおかしい?
349