ナビゲーター 室内灯 消えないに関する情報まとめ

  • バッテリーレジストレーション

    整備手帳

    バッテリーレジストレーション

    毎月何か壊れている523i。今月の故障(治ったらUPします…)の原因調査と見積にディーラーへ。多少なりとも関係あるかもと言うことなのか勝手に(^_^;)バッテリーレジストされました。(2ヶ月前にバッ ...

  • ブログ

    もうすぐ1年

    もうすぐ1年で約7000KM弱走っています。大きな不具合もなく乗っていますが、歴代と比べると不具合が多いです。1.メータ表示のナビが消える。何度か再起動しても起動しないが、 次の日には表示しているの ...

  • 初代からの進化に満足からの3ヶ月経っての感想

    クルマレビュー

    初代からの進化に満足からの3ヶ月経っての感想

    デザインが格好良くなりました。また、電池の容量が増えたのか、バッテリーでの航続距離が延びたので、職場からの往復も電池だけで賄えるようになりました。物理スイッチ類がまだ残されていること。 頻繁にエンジ ...

  • 買って大失敗、店を間違えました😢

    クルマレビュー

    買って大失敗、店を間違えました😢

    排気音 AMGマフラーのドロドロ音が気に入って横浜のゲレンデ専門店から買いましたが不具合が多すぎ最悪です。室内灯が消えない、バック映像が映らなくなる、ドアが開かなくなる、140キロで異音発生、サンル ...

  • 2023年式N-BOX感想文

    クルマレビュー

    2023年式N-BOX感想文

    1.NAでも何とか高速道路を走れる動力性能2.アクセルオフ時のドライバビリティ3.普通車級の居住性と抜群の機動性4.「ちょっと上質」というブランディング5.センタータンクレイアウトの優位性崩れず 1 ...

  • バッテリー交換

    整備手帳

    バッテリー交換

    前回の交換から3年経過。キーのボタン電池を交換後も、マルチインフォメーションディスプレイにキーの電池交換を指摘する表示が続いているので、バッテリーがあがる予兆かも?と考え、バッテリー交換することにし ...

  • S2000の整備やら諸々

    ブログ

    S2000の整備やら諸々

    納車時から色々と気になる点があったS2000…この2ヵ月の間で手を入れた部分を列挙してみようと思います。まず気になったのがヘンテコに改造されていたエアインテークの部分。自作と思われるアルミのエアガイ ...

  • ブログ

    シエンタの細かすぎて知らないかもしれない使い勝手

    シエンタは以下の仕様になっています。細かいですけど、担当営業の方は納車時にほとんどを説明してくれました。■ドアロック中でも運転席のみロック解除可能乗車時に全席ドアロック中の場合、運転席だけはドアハン ...

  • 4万キロ超えて、初めて”長い下り坂ではクルーズコントロールは使用できません”表示が出て、OFFになる?

    クルマレビュー

    4万キロ超えて、初めて”長い下り坂ではクルーズコントロールは使用できません”表示が出て、OFFになる?

    2018年に購入したときは、軽でこの 猫足サスはホンダならではと思いました。が 社用車のノートに乗ると?? クルーズコントロールが勝手に切れました。長い下り坂では使用できません」の画面表示が出てクル ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ