ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
金曜日、頭痛が酷く仕事も重労働をしたおかげで帰り道のあの車高の乗り心地のせいで、悪化して1人でイライラしたので、土曜日に純正バネに交換しました😇2年前にテンションロッド、スタビリンク、スタビブッシ ...
アクセラ乗りの中でも結構なアクセラ中毒者に人気の高い、オーバードライブのオーデュラ車高調キット蹴脚II(しゅうきゃく)というものがあります。これ“II”というだけに実際無印の蹴脚の時代もあり、そちら ...
昨日は雨でその後のネオバのインプレッションを出来ませんでした。な訳で今日ミニツーリング桜が散り始めた関東ですが、さくらを聴きながら♪空気圧を標準にし普通に走った感じはAD08やディレッツァに比べて違 ...
スタッドレスから夏タイヤにすることに合わせて、ブリヂストン アドレナリン RE004を購入取付。ホイールも純正に戻す 交換したスタッドレスはフロントの内側が極端に摩耗。ネガキャン気味なのかな。機械式 ...
調整過程の記録用です。フロント側にセットしたスプリング(全長254mm)はストローク過多のためタイヤハウス内インナーカバーへのヒットを考慮しつつ、現状ではバンプラさん頼りの運用としています。現在セッ ...
昨日は夜勤明けで純正互換HDK(姫路第一鋼業)のドラシャに交換していきます。デフサイドオイルシールが運転席側の方が奥まっておりやりにくい運転席側から先にやりました。ATFをあまり抜かない様に片側ずつ ...
前後に5mmのホイールスペーサーを入れたDB11で、首都高環状線内回りと日本のニュル 放射2号線等を走ってきました。結論から言うとかなり私好みに近付いているが、もう少しやれることはあるかな⁉️乗り心 ...
そもそもこの車は車高を落とすと乗り心地や快適性は犠牲になります。キットには調整式ピロアッパーが付き、キャンバーボルトがなくても4度くらいまでのネガキャンをつけられます。調整幅が広いので良いです。しか ...
そんな気なかったが、まーいろいろあってこんなの入れてみる事にした。コサリックワン フルタップ車高調!(変な名前。。。)バネF:ハイパコ10k 品番187B0550 R:コサバネ12k 品番180 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさん
1107
2025 北海道 二十間道 ...
397
【スズキ GT125】 機械 ...
374
ふじキャン2-65&67 八 ...
1180