バッテリー警告灯に関する情報まとめ

  • オルタネーター他交換

    整備手帳

    オルタネーター他交換

    仕事が終わってスーパーの駐車場に入ったところで、なんか点いた!いつもの不具合、突然やってきますね!バッテリー警告灯点灯です(^^;; 電圧計を見るとあらら💦通常は14V付近を指しているんですが… ...

  • HVバッテリー警告灯 故障原因検証

    整備手帳

    HVバッテリー警告灯 故障原因検証

    診断機買ってから初めてのハイブリッドシステムエラーが出ました 即診断機接続して状態を確認 診断機のHVバッテリーの表示です変な所多数見えます充電状態 30.58% 変ですね本来であれば40%以下に ...

  • 車両火災

    ブログ

    車両火災

    先日、私の車で火災が発生しました。走行中にDSC警告灯とABS警告灯が点いたかと思うと、エアバッグ警告灯、バッテリー警告灯が次々と点灯し、タコとスピードメーターが固着(タコはあまり覚えてませんがスピ ...

  • ブログ

    アイスト。

    昨日から、はればれ。日向にいると、すっかり春爛漫。車を洗わねばね、と思ってる今日の朝です。天気もしばらく晴天の予報ですし。さて、早速表題の件。1月中旬に、車検に出して、、「まぁ、2年でダメになること ...

  • バッテリー警告灯点灯🥲

    整備手帳

    バッテリー警告灯点灯🥲

    近所のオーナーから、バッテリー警告灯点きっぱなしなんやけど〜🤯と連絡来ました。現在走行距離118000㌔程で、バッテリーは半年位前に替えたばかり・・・もしかして😵‍💫 取り敢えず、バッテリーチ ...

  • 走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯し、そのまま乗っていたらエンジンが停止してしまいました。原因はオルタネーターの劣化で発電せず、バッテリー上がりに。リビルト品に交換して充電OKです!!

    ブログ

    走行中にメーター内のバッテリー警告灯が点灯し、そのまま乗っていたらエンジンが停止してしまいました。原因はオルタネーターの劣化で発電せず、バッテリー上がりに。リビルト品に交換して充電OKです!!

    バッテリーの経年劣化にも気をつけたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ ムーヴのトラブルシューティングをコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介しま ...

  • P/Sベルト、A/Cベルト交換

    整備手帳

    P/Sベルト、A/Cベルト交換

    パワステベルトが切れたので交換。A/Cベルトも切れてはいませんでしたが予防で交換。タイミングベルトと同時交換した気がするけど切れるもんなのかな。時間があれば強化品に交換しておいたほうが良さそう。 ベ ...

  • オルタネーター修理 63,650mi

    整備手帳

    オルタネーター修理 63,650mi

    夜ドライブの最中にバッテリー警告灯が点灯。みるみるうちに電圧が低下し帰宅直前の下道でエンコ… そのまま積車で主治医行き。「しばらく壊れないでね」が完全にフラグになってしまった😇 装着されていたDE ...

  • オルタネーター交換

    整備手帳

    オルタネーター交換

    走行中にバッテリー警告灯が点灯。おや…?と思っていたのも束の間、いろんな警告灯が点灯しはじめ、ついにエンジン停止。バッテリーが充電されていないってことは… (ボンネットを開けながら) 補器ベルトが切 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ