バンパーパテ 柔らかいに関する情報まとめ

  • ER34 4ドア GTR仕様 2ドアリアバンパー加工 DIY 後編

    整備手帳

    ER34 4ドア GTR仕様 2ドアリアバンパー加工 DIY 後編

    みなさま、大変お待たせしました。((o(^∇^)o))今回はリアバンパー加工の続きということで、後編を投稿したいと思います。私の整備手帳の時系列の通り色々手をつけていたせいで、1ヶ月越しの作業となっ ...

  • 嫁ちゃん…盛大にやらかす

    整備手帳

    嫁ちゃん…盛大にやらかす

    嫁ちゃんがお隣りさんとの境界線のブロック塀にエスティマで突っ込んでくれたバンパーエグれてるし…いかにもブロックにぶつけてしまいました…と言うのが見てわかる(;ω;)タイヤも横っ面をやってしまっていた ...

  • サイドシルスポイラー、エアロスプラッシュ(前後)、サイドストレーキ取付①(パーツ修復編)

    整備手帳

    サイドシルスポイラー、エアロスプラッシュ(前後)、サイドストレーキ取付①(パーツ修復編)

    今まで、DIYでG4を少しずつグレードアップしてきましたが、今回は、見た目が大きく変わる、Sグレード用のサイドシルスポイラーを、取り付けてみることにしました。我家のG4 1.6iにこの純正サイドシル ...

  • アクセントプロテクター(星光産業EW-130)の取り付け

    整備手帳

    アクセントプロテクター(星光産業EW-130)の取り付け

    星光産業のアクセントプロテクター (EW-130) を購入して,バンパー下部の傷隠しをしようと考えました。ボンネットの傷はバグガードで隠して,リアバンパーの傷はラバーガードで隠しています。フロントバ ...

  • サイドスカートリペア 続き

    整備手帳

    サイドスカートリペア 続き

    昨日の続きで今日は硬化したパテの研磨からです。今回はホルツのパテや缶スプレーを使ってます。パテはバンパー用のホワイトと粘土パテを買ってましたが、粘土パテを使うほど凹んでないのでバンパーパテを使いまし ...

  • アバタはエクボにならず -1-

    ブログ

    アバタはエクボにならず -1-

     購入時からの懸念だった、あ~るくんのボディ大傷。 放っておいたら、自然治癒してくれればいいのですが、そんなわけないので、そのための資材集めを購入後からぼちぼち行っており、やっと重い腰を上げて補修に ...

  • 割れをバンパーパテでふさごうとして失敗する!

    整備手帳

    割れをバンパーパテでふさごうとして失敗する!

    さて、こちらは100均で売ってたプラスチック粘土!別名型取りくん、と言われるものの亜種です。 熱湯に入れてあげると柔らかくなります。 シボのところに押さえつければあら不思議 シボのスタンプができます ...

  • バンパー補修塗装

    整備手帳

    バンパー補修塗装

    この傷があまりに目立つものですから… 外して、削って、バンパーパテを盛りました。ただこの2液混合パテというのはほぼ初体験でして(円柱状のをカッターで切るのは使った事あり)上手く硬化しません。 一度剥 ...

  • Pivot 3-DRIVE AC2 の取付(クルーズコントロール&スロコン)

    整備手帳

    Pivot 3-DRIVE AC2 の取付(クルーズコントロール&スロコン)

    どこに本体を付けて、どのように小型レバースイッチを付けようか悩みました。本体は簡単に、ハンドル右下のスイッチ上部(カップホルダー下側)のアンダーカバーに貼付けようとも思ったけど、本体モニターにオート ...

前へ1234567次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ