ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
パッシブネットワークを約半年かけ調整をしてまいりましたコンデンサやコイルを何度も付けたり外したり…何度も買い足して…調整期間でしたのでオーディオグレードのリーズナブルなモノで調整してたものの…まあ〜 ...
オーディオテクニカの中継ターミナルです。自作パッシブを作る際に重宝します。TDT-40は4連端子台で、TDT-60は6連端子台です。私はミッドが2次、ツイーターが3次ですのでどちらも使っています。春 ...
さてさて今週の作業は動作確認のための仮配線をそれっぽく整理整頓しました。カッコ良く言えばワイヤリングですがそこまで本格的ではありませんが・・・。ワゴンRスマイルの場合は助手席シート下にアンプを仕込ん ...
実際問題、家ではそれほど音楽を聴かないので、のんびりだらだら作っていたパッシブネットワークがようやく完成3wayで180、1700Hz、-12db/octなので素子はそれほど多くないクロス周波数が相 ...
今日で盆休みが終わりです。最初から連休に何かできるとは期待していませんでした。夏場に車弄りなんて実質的に不可能だと思っていたら、実際のところ連休前はそうだった。ところが本当に連休に入ったら、雨台風じ ...
※パーツレビューと言いつつ、ほぼ独り言です。オーディオ用素子で有名(?)なデンマークのjantzen audio製のメタライズド ポリプロピレン フィルムコンデンサと18AWGのカッパー 空芯コイル ...
PRS-D8400とTS-Z900PRSを取り付けます。 適当な8AWGのコードを用意し圧着端子を装着。既設SWの8AWGを端子台で分岐する作戦です。 (髪の毛乗ってる汚💦)カナレの4芯を剥きまく ...
スイフトが納車されてから2年。色々と悩むところがあり、やっとこさスピーカーの交換(詳細はブログで)。スピーカーはちょこっと背伸びをしてカロッツェリアのTS-V173Sです。それにしてもツイーター本体 ...
左リアスピーカーがならなくなって、サイバーナビを更新する計画を立てた。そして、同時にオーディオシステムを改善しようと思った。現在のシステムは、サイバーナビにアンプはGM-D1400を使い、フロントに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
マルゲリータ作りました!
ふじっこパパ
1337
[アルピーヌ A110]キリ ...
616
今日のiroiroあるある5 ...
443
[トヨタ シエンタ]花散らし
407