ヒューズ 常時電源 切れたに関する情報まとめ

  • HH1丸目アクティ  シガーライターACC連動加工

    整備手帳

    HH1丸目アクティ シガーライターACC連動加工

    HH1丸目アクティ はシガーライターが常時電源でポータブルナビとか付けるとキーをオフにしても電源切れず、忘れるとバッテリー上がりになってしまうので シガーライターのマイナス側にACC電源で作動するリ ...

  • レコードモンツァ バルブ開放スイッチ作成計画

    整備手帳

    レコードモンツァ バルブ開放スイッチ作成計画

    先ず部品集め。あとはヒューズ電源とか検電器、絶縁テープくらいかな。一応ハンダ買っとこかなぁ。。 そもそもヒューズボックス開けたこともないからやってみる。えらい簡単やった。ボックス上部の爪外してハーネ ...

  • 暗電流を計ろう!!

    整備手帳

    暗電流を計ろう!!

    元々頻繁に車乗るタイプじゃないのにコスモ買って公道走れる車2台体制になっちゃった。あちらはなかなか気を使う車なので今でもメインはアテンザなのだが、元々週末以外使わんし、買い物のチョイ乗り多いし、その ...

  • 前オーナー時代の謎スイッチ調査と入れ替え

    整備手帳

    前オーナー時代の謎スイッチ調査と入れ替え

    毎度の事ながら納車時から電装系が結構いじられているコスモさん。自分もいじるタイプなので遠慮なく弄れるって点ではいいのだが、ブラックボックスな部分も多くてバラしたときにじわじわと自分で把握していってい ...

  • 【番外編】FL5 TypeRにドラレコ・・・その3

    整備手帳

    【番外編】FL5 TypeRにドラレコ・・・その3

    後日、FL5に差し込んだ電源取り出しカプラーからでは常時電源は取り出せないと知りましたホンダ車は、OPのフォグライトのカプラーに電源取り出しカプラーを差し込むのですがFL5にはフォグライトのOP設定 ...

  • 【DIY】1DINオーディオに変更、サブウーファー取付

    整備手帳

    【DIY】1DINオーディオに変更、サブウーファー取付

    ナビ情報が古いし、データ更新がやけに高いのでナビはスマホアプリにしてカーナビ自体を撤去しコチラに交換オーディオは助手席脇の足元に取付しナビがあった場所にはオーディオレスパネルを取付して追加メーターを ...

  • サイドステップLED

    整備手帳

    サイドステップLED

    大陸のコヤツを付けていきますオープニング機能のあるボンネットLEDです長さは150センチ1列目、2列目の各ドア連動とスイッチで強制点灯させます スライドドアのフットライトは左右共通ラゲッジランプも共 ...

  • 助手席側パワースライドドアがうんともすんとも•••

    整備手帳

    助手席側パワースライドドアがうんともすんとも•••

    助手席側(左)パワースライドドアが、突然動かなくなりました。※運転席側は、異常なし。パワースライドドアのスイッチをカットし、左右手動開閉で確認したところ、警告音は鳴動するが、不具合の助手席側は、イー ...

  • 2025/3/2 シガーソケットのアクセサリー電源化(完成編?) 47,650km

    整備手帳

    2025/3/2 シガーソケットのアクセサリー電源化(完成編?) 47,650km

    再度、取説をよ~く確認すると、右側ダッシュボードの27番:フロントセンターコンソールソケットとリヤシガーライター29番:リアセンターコンソール内ソケット、グローブボックス内ソケット、リヤラージセンタ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ