ビクター サブウーファーに関する情報まとめ

  • KENWOOD KFC-XS175S

    パーツレビュー

    KENWOOD KFC-XS175S

    リアドアにはスピーカーありませんが、フロント2スピーカーをこのスピーカーに替えれば最高のリスニング環境になります。KENWOODのハイエンドモデルでビクタースタジオチューンとなっています。オーディオ ...

  • Victor CS-Z30

    パーツレビュー

    Victor CS-Z30

    '03,3,19購入。GX90→パッソ→シエンタ→花冠號と代々引継がれる北斗神拳。なんと20年超、使っておる。エージング過多。コイツをインストールしているコペンオーナー、地球上でたぶん俺のみ ...

  • サブウーファーのメンテナンス

    整備手帳

    サブウーファーのメンテナンス

    サブウーファーのビクター CS-DA111が突然鳴らなくなったので調べてみました。 たぶん配線むき出しなのでこの辺りが怪しい!左の白いコードがアースです。ヒューズが見えるのでテスターで電源を調べたら ...

  • カロッツェリア TS-C1600A交換

    整備手帳

    カロッツェリア TS-C1600A交換

    ダイハツ ウエイクにメルカリで送料込み3500円で購入したカロッツェリアTS-C1600Aを取り付け交換しました。超古いスピーカーだけど当時は高級カーオーディオだったので期待大です。 純正スピーカー ...

  • 横着はレッカー移動のはじまり!ホンダ純正ナビGathers(ギャザズ)へのサブウーファー取り付け

    整備手帳

    横着はレッカー移動のはじまり!ホンダ純正ナビGathers(ギャザズ)へのサブウーファー取り付け

    サブウーファー取り付け作業中、やらかしてレッカー車を呼ぶハメになってしまいました。 今回の作業は、昔の愛車カプチーノに取り付けていたビクター製サブウーファー、CS-BB2を純正ナビの配線に割り込ませ ...

  • Victor CS-DA80

    パーツレビュー

    Victor CS-DA80

    ※前車ゼストから移植。アンプ内蔵で省スペース。軽自動車なら十分すぎる出力があります。小さくても、あるのと無いのでは大違い!お気に入りです☝

  • PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ

    パーツレビュー

    PIONEER / carrozzeria TS-C1730SⅡ

    今回デリカミニのフロントSPにチョイスしたのはパイオニア製。ヘッドユニットがアルパインなのでアルパインのエントリーモデルで当初考えていましたが、ツイーターが内蔵出来ないので断念。そもそも設計がさすが ...

  • サブウーファー周りの小細工

    整備手帳

    サブウーファー周りの小細工

    リアラゲッジのサブウーファーBOXは半固定 導入後これも3年半になるこのサブウーファーBOX機はダウンファイヤー式で振動板を下向き(床向き音圧放射)設置。正直このサブウーファーの実力は現時点でも全然 ...

  • KENWOOD KSC-SW30

    パーツレビュー

    KENWOOD KSC-SW30

    【総評】先進性・鋭さ・高品質の想いをブランドロゴの赤トライアングルに込め、音と通信の技術を軸とした製品を展開する「KENWOOD」ブランドは、当初、高周波コイルを製造・販売をしていた無線機器メーカー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ