ビードブースターに関する情報まとめ

  • BS NEWNO 155-65-14 と エンケイ RacingS 6J +38

    整備手帳

    BS NEWNO 155-65-14 と エンケイ RacingS 6J +38

    いつまでもハブ径が小さい36アルトワークスOPホイールを無理やり使い続けるのもなんなので、タイヤとホイールを用意しました。ホイールは、某オクで4本中1本溶接補修されてるエンケイのレーシングS。6J ...

  • スタッドレスタイヤ 交換

    整備手帳

    スタッドレスタイヤ 交換

    最近、空気圧点検の赤ランプが10日周期位でつきました。さっとみたら何か刺さってのパンクではなかった。外して内側を見たらサイドウォールにひび割れ。ここから僅かに漏れてる。まあ、車買った時のオマケで付い ...

  • ワークマイスターS1 2P 15インチ&スタッドレス取付け

    整備手帳

    ワークマイスターS1 2P 15インチ&スタッドレス取付け

    夏冬ホイールは気分によって変えています。昨シーズンのスタッドレスは入手時に付いてきた日産純正ハチハチゴ16インチ。基本ハチハチゴ好きなのでコレはコレでまぁよろし。 今シーズンのスタッドレスは当時モノ ...

  • ブログ

    休み明け、仕事、ガレージ作業 砕石 買い物

    休み明けの作業。休み明けは雨で寒い((´д`)) ブルブル…。一週間抜けに抜けたATF。パッキンをつけてATF入れて、循環させての3回繰り返してワコーズATFプラス添加して作業完了。変 ...

  • ジムニー タイヤ交換 取り付け編

    整備手帳

    ジムニー タイヤ交換 取り付け編

    あとはタイヤを組み付けます。お日様で温めておきました(冬はゴムが固いので難易度あがります。冬場にできると夏は作業は超~楽です。ガレージないから人間が暑さでしんどいですがw) せっかく外したのでバルブ ...

  • DUNLOP DIREZZA ZⅢ

    パーツレビュー

    DUNLOP DIREZZA ZⅢ

    【再レビュー】(2024/08/30)だいぶ前のハナシですが…タイヤ手組やチェンジャー借りての交換はやったことはあってもやはり”餅は餅屋”なので…外注する事にしました。1件目は県内で一番安かったGS ...

  • 古いタイヤの取り外し。

    整備手帳

    古いタイヤの取り外し。

    何年か前に購入したスタッドレスタイヤがそろそろ寿命なので、工賃を浮かせるために今回は手作業でタイヤの組み換えをしてみたいと思います。(画像は新品時のものです。) 手組で慣れている方はタイヤレバーのみ ...

  • 不明メーカー ビードブースター 20Lタンク

    パーツレビュー

    不明メーカー ビードブースター 20Lタンク

    バイクタイヤのビード上げに難航し、急遽購入。数回やってコツらしきものをつかんだら、一発で上がりました。大きくて保管が邪魔だけど、安価だし奥の手として持っておくのも悪くないと思います。購入時はタンクに ...

  • タイヤ交換(後輪) 3回目 (ビード上げで大苦戦)

    整備手帳

    タイヤ交換(後輪) 3回目 (ビード上げで大苦戦)

    次は後輪タイヤ。こちらも同じくミシュランアナキーアドベンチャー。幅は標準より一回り細い170/60R17。ただ、これが裏目に出たのかビード上げが大苦戦。結局ビードブースターを購入し、これでなんとか上 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ