ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
納車後、少し乗ってみてブレーキの効きに違和感。具体的には、フロントは効きは問題ないけど制動力の強弱の幅がない。簡単に言えばガツンと効いてしまう。リアは効いてるんだか効いてないんだかわからん、正直制動 ...
車検時に「ブレーキパッド残りが3mm」と言われ…パッドのみ購入 サクッと交換注意点はピストン戻す時に、ブレーキフルード抜き忘れて零すこと踏み代確認しないでDレンジに入れること最後ブレーキフルードの量 ...
次にリア側のパッド交換に移ります。リア側はそのままでは電動パーキングブレーキが効いてピストンが出ている状態で動かないのでまずは“EBPメンテナンスモード”の操作で電動パーキングを解除します。※解除方 ...
まずは ジャッキを使って 4輪 全てのタイヤを外しました泥除けを大きくしたので フロント側はハンドルを切らないと上げれませんでした🥲#ウマに載せる前にフロント側2本はナットを緩めておかないと外すの ...
最近、電車のようにキーキーとブレーキが鳴いてました。軽めのブレーキングで停車する寸前ぐらいで2~3秒なるのですが、強めのブレーキングでは鳴りません。まずはタイヤを外してディスク鳴き止めスプレーを届く ...
↓↓(一旦再発)11月16日追記・昨日までは良かったものの当たりがついてきたあたりからまたあの腹立つ音が。また鳴き始めました😭ローターを見てみるとパッドで削れてる部分と削れてない部分が出てました。 ...
かがわちょうのマジェスティSのブレーキパッドはNCYのレーシングパッドを使っていますが、ブレーキが効きすぎて街乗りの通常ブレーキでは、指一本で充分なくらいブレーキが効くため、ワインディンでの速度調整 ...
雨が上がったので、先日に引き続きぱち夫のリアブレーキパッド交換。使用したのはフロント同様にDixcelのZ-typeです。フロント側で技術的なことも何も書いてなかったので必要な工具だけでもメモしてお ...
日中もだいぶ涼しくなってきましたね。なので(?)久しぶりにアテンザのメンテナンスを行いました。メニューは1.タイヤローテーション2.ブレーキ鳴き対策(2回目)3.キャリパー塗装(時間が無かったので未 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ハウステンボス
KUMAMON
652
[スバル BRZ]屋内洗車場 ...
426
【カーウォッシュブーツが40 ...
402
[トヨタ セルシオ]セルシオ ...
382