プラダン 遮熱板に関する情報まとめ

  • 吸気ダクト

    整備手帳

    吸気ダクト

    アンダーカバーを外したついでにインナーフェンダーも捲って取り付け 変わったかはわからないけど満足 ついでに遮熱板もプラダンと適当にかった遮熱用シート?で

  • レーシングサクション取り付け準備

    整備手帳

    レーシングサクション取り付け準備

    '25.01.2861,760 km. あたりで停滞中。。。♪ きのこ の~こ のこ どくきのこ~♪ たくさ~ん すいます HK〇(ホク〇様のCMソング きのこの唄[きのこオールスターズ] ...

  • エアコンコンデンサ導風板など取り付け

    整備手帳

    エアコンコンデンサ導風板など取り付け

    備忘録 エアコンコンデンサ導風板など取り付け 70500kmこれもエキマニ取り付けのついでに作業。見にくいけど灰色のプラダンをコンデンサ周りにテープで取り付け。さらについでにレシーバータンクの遮熱板 ...

  • 冷却水交換

    整備手帳

    冷却水交換

    冷却水交換です。ケミテックのPG55クーラント(青色)です。まずロアホースの上下を外します。上側のホースの根元にサーモスタットがあります。ある程度抜いたらバッテリー補充液(精製水)を入れてエンジン回 ...

  • 資本主義からの脱却

    ブログ

    資本主義からの脱却

    デェェェェェェン!!(音割れ)事の発端は我がガレージの賢い枠担当である高専卒の後輩です。いよいよトランク内を切断する事になり、切っているところへ遊びに来ました。ところがさすがレクサスで鉄板の枚数も ...

  • BE1・エディックス : 床下フラット化による低燃費化。(なんちゃって空力部品、アンダーカバー)

    整備手帳

    BE1・エディックス : 床下フラット化による低燃費化。(なんちゃって空力部品、アンダーカバー)

    純正では車体全体はおろか、エンジン下にすらアンダーカバーがありません。(ラジエーター下辺りのみに存在。)これらもまた、欧州仕様のFR-Vでは取り付けられている気はしますが・・・ なんちゃって空力デバ ...

  • ラジエーター遮熱板?導風板?自作その2

    整備手帳

    ラジエーター遮熱板?導風板?自作その2

    前回施工した、ラジエーター遮熱板?導風板?ですが、プラダンのみで取り付けていましたが、隙間が沢山あり効果に🤔🤔🤔だったので、今日はこれを隙間をある程度塞いでから型枠にして新たに作りました。 こ ...

  • 遮熱板作成:真夏の吸気温度上昇防止(その2)おしまい

    整備手帳

    遮熱板作成:真夏の吸気温度上昇防止(その2)おしまい

    吸気温度上昇防止対策第2弾です。その1で導風板を作成しましたが、今回は遮熱板を設置して、ダクトやエアクリーナーボックスをエンジンルームの熱気から守ります。ZE4の場合、エンジンは発電が主たるお役目な ...

  • ラジエーター遮熱板?導風板?自作しました。

    整備手帳

    ラジエーター遮熱板?導風板?自作しました。

    我輩のエッセには新車から付いていた、スポンジが劣化していてボロボロになっているので、先輩方に習って作成しました。最近の暑さでは渋滞したら水温が……上がるので……。アルミ+樹脂エンジンは熱は大敵です。 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ