ホームセンター アルミガラスクロステープに関する情報まとめ

  • ボンネット防音遮音~シンサレート仕込み編~

    整備手帳

    ボンネット防音遮音~シンサレート仕込み編~

    ボンネット断熱をトライ&エラーして何回目か、性懲りもなくやります。前回「いっそ全部とっちめ~!」とエンジンルームに仕込んだ断熱防音を丸ごと撤去して、初期化スッキリ!エンジンルームから驚きの騒 ...

  • 【KF5P】ターボの熱から配線を守る

    整備手帳

    【KF5P】ターボの熱から配線を守る

    プラグ交換したときに気になった配線の位置。なんでこんな所を通すかな?(写真参照)自分はこの25Tをできるだけ長く乗りたいと思ってるので、今更ながら手入れすることに。ここは遮熱版が二重に重なっていると ...

  • 久しぶりのうめカプ補修作業♪

    ブログ

    久しぶりのうめカプ補修作業♪

    みなさんこんにちは!うめポンです^^月曜日からの3連休は、1日目はドリフト練習会でうめスポトラブルで途中帰宅(;´∀`)2日目は雨が凄くて自宅でアニメ見ながらブログ作成(笑)アベマで何回観 ...

  • デッドニングしてみた④

    整備手帳

    デッドニングしてみた④

    ③からの続きです。制振シートでサービスホールを塞ぎました。 しっかりと圧着したつもりですが、何らかの理由で剥がれる可能性もあり心配です。剥がれた場合は室内へ水漏れに繋がるので、もうひと手間かけておく ...

  • フラットボトム化①(フロントアンダーパネル編)

    整備手帳

    フラットボトム化①(フロントアンダーパネル編)

    グランツーリスモのダウンフォース調整をいじるくらいのお気持ちでDIYにて部分ごとにフラットボトム化を決行😇始まりは以前乗っていたB型からで、GTウイングを付けていて前後バランスを取るためフロントの ...

  • YAZAWA/矢澤産業 バッテリーキーパー YK-F

    パーツレビュー

    YAZAWA/矢澤産業 バッテリーキーパー YK-F

    夏のバッテリートラブルに遭遇したので、今回のバッテリー交換は断熱対策も行う事にします。某ホームセンターでも売っていたのですが、最近見かけなくなった様なのでAmazonでターミナルガードと合わせ買いで ...

  • エアコン配管の断熱施工

    整備手帳

    エアコン配管の断熱施工

    先日エアコンガスとエアコンオイルをやったCO7ですが冷房時にエンジンルームを見ると低圧側の配管の結露が目に入りまして、触ると冷たい❄️調べるとそこを断熱すると冷房の効きが良くなるとかなんとか。。。み ...

  • Tuloka アルミガラスクロステープ 50mm×25m

    パーツレビュー

    Tuloka アルミガラスクロステープ 50mm×25m

    エアコン配管断熱に使用したエアロフレックスの結束用として購入しました。耐熱温度200℃程度までOKなのが決め手でした。(近所のホームセンターでは耐熱温度80℃程度の物しかありませんでした)【商品説明 ...

  • ブログ

    おーかーいーもーのートナラーはXXXXXXXXXXXXXX

    ヽ(*'ω')ノ今日は親と休みが合ったので買い物行ってきました。それにしても人と車が多い。(^_^;)まずは我孫子の物産直売所へ。対岸の沼南の道の駅は激混みでしたが、こちらはそこそこ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ