マフラー 消音効果に関する情報まとめ

  • 南海部品 2WAYアルミバッフル57mm

    パーツレビュー

    南海部品 2WAYアルミバッフル57mm

    wiruswinのマフラーに付属のインナーサイレンサーもあるのだけれど・口径細杉・内側からも取付けネジ丸見えって理由からこの子を試してみました内径はwiruswin付属が18mm、南海が22mm(イ ...

  • 【失敗】バイク用インナーサイレンサーを付けてみた

    整備手帳

    【失敗】バイク用インナーサイレンサーを付けてみた

    社外ACマフラーに変えたくなったがstsテールパイプの出口に付けるヤツは見た目がインナーサイレンサ付けてます!なのがネックテールパイプ入り口に付けるバイク用を入手し仕込んでみるポン付けは無理でしたこ ...

  • 「40アルヴェルの欠点には浮かせろ理論」…🪼

    整備手帳

    「40アルヴェルの欠点には浮かせろ理論」…🪼

    …………………………………マフラー編が終了しましたのでいよいよエアサス編に突入です!👍……………………………………【備忘録】2024.9月…◆納車前ショップ作業 第二部 オリジナリティー徹底追求編 ...

  • パーツレビュー

    ふめる君 76.3パイ用 H型タイプ

    ラインハルトデュアルマフラー用に購入。マフラー購入前に、ラインハルトの専用インナーサイレンサーだと消音効果は期待出来ても絞り過ぎていてアクセルが踏めなくなっちゃいそうだと思い、ふめる君をチョイスしま ...

  • 見せてもらおう  インナーサイレンサーの消音性能とやらを

    整備手帳

    見せてもらおう インナーサイレンサーの消音性能とやらを

    自作アルミインナーサイレンサーprototypeと並行で使用しているノンブランドのφ115-51ステンレス製インナーサイレンサーですが、東名チタンマフラーがフェニックスがごとく蘇ったため、消音効果を ...

  • 141の作業

    ブログ

    141の作業

    とりあえず141の作業終わりましたまず割れてたコラムカバーは倉庫から探し出し多少傷はありますが割れも欠けも無く 取付 EVCとナビのマイクを貼り付け そして先日失くなったマフラーのサイレンサーも新し ...

  • ブログ

    色んな意味で勉強になった

    こやつ 調子が悪いんです、7000回転以上が回らないでもカタログスペックはトルクは8000回転、馬力は9000回転で最大て事は2ストエンジンなので7000から9000回転がパワーバンドなはずパワーバ ...

  • 触媒をRE雨宮→SARDへ

    整備手帳

    触媒をRE雨宮→SARDへ

    こんにちは。羽弥です今日はずっと嘆いてた「FDの排気音が小さすぎる問題」解決(?)のため、待ちに待った触媒交換です!現在ついているのは“RE雨宮 New スポーツキャタライザー”です。消音効果が大き ...

  • マフラー色々作ってみる SS40 セルボ

    整備手帳

    マフラー色々作ってみる SS40 セルボ

    たまにはセルボいじり。色々とマフラー作って試してみようと思いました。そんなこんなであり合わせのもので色々組み合わせて製作してみました。まずは、S660のリアタイコ(出口は適当なパイプちょん切って長さ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ