ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
室内自転車キャリアを自作しました。固定治具をAmazonで1,800円で購入。リンク先参照。類似品があるが、一番低いのはコレ。他だとハンドルが天井に当たるのでムリでした。 コレが固定治具。2台分。そ ...
ルーフキャリアの風切音がすごかったので対策用のフェアリングを付けました。無いと50km/hからボーボーと鳴り始めてたのですが、付けた後はかなり音が無くなり、高速道路でもなんとか許せるレベルにはなりま ...
DIYで木材やコンパネ板のような大物を買う時に運べるルーフキャリアが欲しいと思っており自作しました。錆びないアルミがよかったですが、形状やコストの関係上、鉄で作ることに…。板乗せるのでフラットタイプ ...
車検を受けた状態です。装備品による増加した重量が気になり調べてみました。車検証に記載されている重量から+50kgまでが許容範囲とネットには書かれていました。 車検後に装備を戻した状態です。 車検証に ...
過去に投稿しましたが、イノーのスタンダードラックの80mmの幅が広くて50mmに短縮しましたが、バイクのラダーを2本並べては置けないので、拡張します。今回は有効幅60cmで作り替えます。19 ...
息子がソリを卒業してスキーをするようになったのを機に、昨年私も四半世紀ぶりにスキーに復活ソリならいざ知らず、いくらノロノロなボーゲンとはいえ、流石に走って着いては行けないなので、急ぎ中古で板を入手し ...
⚪︎6本足のキャリアがほしくてデザイン的にもこれがドンピシャでした。これでDIYで木材運んだりからアウトドアスポーツするのに重宝します。⚪︎屋根に載せるのを手伝って頂いたアップガレージ大津店の店員さ ...
土間コンクリートは、2700×4500cmを、高さ10cm分打つ予定。素人・初心者が、しかも一人で、手作業で一気に打つのは無理なので、90×90cmを15面、タイル張りのように、 ...
自宅に駐輪場を自作するためには、2~3mの木材や単管パイプなどを運ぶ必要があったため、デリカにルーフキャリアを設置しました。近所の立体駐車場が2m制限なためなるべく低いキャリアを設置したく、イレクタ ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパ
1240
約8年一番長く所有している車 ...
747
🥢グルメモ-957- 広州 ...
406
[トヨタ シエンタ]タイヤ交換
400