ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
納車後、スピーカーを取り付けるときにフロントドア、リアサイド、リアシート下は、デッドニングしました。今回は、ルーフとバックドアのデッドニングをしました。レジェトレックスはってこの上に断熱材はるだけで ...
ルーフデッドニング作業必死すぎて写真割愛トルクスネジ1本どっかにさよならした。 一応吸音断熱?用のウレタンがついたダンボールみたいなのが標準でついてたけど撤去。余計な時間が.... ダンボールみたい ...
昨日この状態まで、しました。本日は保温・断熱材の貼り付けです。天井トリムはガラス交換が終わったらになります 今回はこれを今日、直接ホームセンターのプロ向け店舗に出向く、探してで購入。アクリア50mm ...
フロントガラス交換をするため、仮留め状態。ETCのアンテナには後で両面テープを仕込みます。 グローブボックス内の配線まとめ。ナビ本体の作業をしてないけどかなり工夫しています。後日フォグランプハーネス ...
ご覧のように飛び石で最初は数ミリだった亀裂が半年余りでここまで成長6月には車検があるので、やれることは早めにと言う事でフロントガラスを遮熱・断熱ガラスぼかし入りに交換することに、で入庫前にいろいろ詰 ...
勤め先の駐車場の電線から車のルーフに滴り落ちてくる雨音がやけに甲高いのでライニングの外し方を先駆者の作業を何度も読み返して ひとりでやりました。3年前くらいですがね🥹バイザー外しが要領を得なかった ...
前日に準備が終わったので、今日からデッドニング施行です。天井デッドニングの全ての作業を一日で終わらせるのはほぼ無理…前日に剥がしたニードルフェルトこんな感じで残っちゃってますデッドニング最初の作業は ...
2025.03.01■車種:メルセデス・ベンツ W124 E280 RHD■色 :アークティックホワイト■年式:1994年4月登録■車検:2025年5月■距離:44000km■価格:220万 ...
今日はリヤのロードノイズ対策をしました。デリカミニはリヤのインナーフェンダーは無いので、室内側のタイヤハウスへの対策となります。 昨日のルーフライニング作業時にトリム戻しをしていなかったので、下側の ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
走行距離70007
KUMAMON
673
[トヨタ アルファード]「歪 ...
488
[ホンダ ストリーム]徹底洗 ...
377
[スバル BRZ]トラスコ中 ...
373