制振材 貼り方に関する情報まとめ

  • シビック FL5 RACING BLACK Package デッドニング施工

    整備手帳

    シビック FL5 RACING BLACK Package デッドニング施工

    やっていきましょう!フロントドアのデッドニングです!左フロントドアの内容を記載いたします。使用したデッドニングキットは「audio-technica ドアチューニングハイグレードキット AT7505 ...

  • ルーフの静音化をやってみた。

    整備手帳

    ルーフの静音化をやってみた。

    N-BOXカスタム(JF-3)は室内も広く、内外装にそこそこ高級感があり、そんな所も妻が気に入って購入したのですが、一点だけネガなポイントがありました。大粒の雨がルーフに落ちた際の「パラパラパラ」っ ...

  • エンジン~スライドドア~フロアの静音化を一挙にUP

    整備手帳

    エンジン~スライドドア~フロアの静音化を一挙にUP

    3型君の騒々しい1KDディーゼル音、ロードノイズ、外部からの騒音が気になりだしてきたので静音化を行いました。最近は海外製の安価な制振材が沢山ネットで販売されていますね。(性能はあやしいですが)今回メ ...

  • トランクルームに制振材を貼ってみる( ̄▽ ̄)

    整備手帳

    トランクルームに制振材を貼ってみる( ̄▽ ̄)

    今春WRXS4のS210が発売予定ですが、気になる特別装備がありました♬スペアタイヤパンとトランクルームに制振材を貼ってるとの事でアニキもマネしてみました( ̄▽ ̄)オーディオ施工の時に使ったREIZ ...

  • フロントドアデッドニング

    整備手帳

    フロントドアデッドニング

    オーディオをするにはまずここから❗️大変だけど構造を知ることにもなるし、楽しい☺️まずはアウターパネル。インパクトビームとドアアウターパネルの接着…一部剥がれてたな…とは言え、純正でそこそこ制振材は ...

  • ドアデッドニング施工手順

    整備手帳

    ドアデッドニング施工手順

    ドアのデッドニング手順です。他の箇所のデッドニング手順に関しても公開しています。(今後追加予定)☆ルーフデッドニング施工手順https://minkara.carview.co.jp/smart/u ...

  • audio-technica AT-AQ430 ノイズレスラグ

    パーツレビュー

    audio-technica AT-AQ430 ノイズレスラグ

    高級材(DrARTEX)の導入で始めたデッドニング計画ですが、ラゲッジとバルクヘッドの作業したら底をつきました(笑)。※高級材 =1セット2万以上するやつと定義。ただし1㎡/¥あたりの金額 ...

  • VELENO デッドニングシート 3層 ロング

    パーツレビュー

    VELENO デッドニングシート 3層 ロング

    ルーフデッドニングしてみたいと思っていたところ、 VELENOさんの7周年七夕プレゼント企画で頂いたクーポンのお陰で、安価にて購入する事ができました。このシートは制振材と吸音材が一体になった3層構造 ...

  • リヤハッチのデッドニング

    整備手帳

    リヤハッチのデッドニング

    こんにちはshetakeです。まぁタイトル通りですよ・・・大した事はしてませんwとりあえずやりましたー的な程度です。一応いきさつ程度を語るとフロントスピーカーの低音でリヤハッチがビビりますw残念な話 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ