自作 ウインドウスクリーンに関する情報まとめ

  • 終生の相棒(予定)

    クルマレビュー

    終生の相棒(予定)

    2019年購入。自分にとって初めての、原動機の載った乗り物です。すべての始まりでしたね~。▶デザイン間の抜けた顔が好みで、雑誌の端っこにあった数行程度のヒストリーコラムで見かけ、一目惚れしました。購 ...

  • ホンダ クロスカブ CC110

    愛車紹介

    ホンダ クロスカブ CC110

    ホンダ・クロスカブをカスタムしたり、ツーリングしたりしています。(写真はスパイクタイヤです。)施工済の主なカスタムは以下のとおりで、全部自分でやってます。【エンジン】・タケガワ:125ccボアアップ ...

  • 自作 ウィンドスクリーン

    パーツレビュー

    自作 ウィンドスクリーン

    アマゾンで買った汎用 アメリカンスクリーンというものをヨシムラのウィンドアーマーに重ねてみました。風はメットのおでこ辺りの上を吹き抜けていき、逆風でなければ体はそよ風みたいなものです。高速道はとても ...

  • ウインドウスクリーン取り付け

    整備手帳

    ウインドウスクリーン取り付け

    冬のバイクは寒いですね…と言うことで、最近ジャイロも復活しましたし、乗る機会を増やすべくウインドウスクリーンを取り付けます。こちらはフリマサイトで2022年5月に購入していました…ジャイロを購入した ...

  • 旭風防 ウインドスクリーン

    パーツレビュー

    旭風防 ウインドスクリーン

    旭風防のアウトスタンディングオリジナルのものにしました。選択時の条件は、①ミラーくらいまでの高さ②あまり重くない③フロントキャリアと併用できそうで、これにしました。取り付けは難しくはなかったですが、 ...

  • スモールジェットをゴープロ仕様に改造します㉔

    整備手帳

    スモールジェットをゴープロ仕様に改造します㉔

    スモールジェットをゴープロ仕様に改造しますの㉔です㉓はこちらですhttps://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/7733425/no ...

  • ドラレコとフォグ取り付け

    整備手帳

    ドラレコとフォグ取り付け

    配線経路確認の為、恐る恐る左のミドルカウルとサイドカバーを外しました。ミドルカウルの取り外しは上方と後方から、取り付けは前方ヘッドライト下の尖った部分から。爪折らずネジも余らず、初回にしては上出来で ...

  • 自作 GIVI ウインドスクリーン D3115ST

    パーツレビュー

    自作 GIVI ウインドスクリーン D3115ST

    前のバイクにGIVIの大型スクリーンを付けていて、気にいったので、続けて購入しました。年を取って、バイクの走行風がきつくなったので、取り付けました。予想よりも大きく、スクリーンの上部が目の位置にまで ...

  • 自作 ウインドウスクリーン

    パーツレビュー

    自作 ウインドウスクリーン

    ウインドウスクリーンを色々と試しましたが現在は布です笑前回のアクリルだとコンソールの開け閉めができなかったので…一応これで役割は果たしているとおもいます。オープン時に風の巻き込みが運転席助手席側には ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ