38sq 圧着工具に関する情報まとめ

  • バッテリー端子交換

    整備手帳

    バッテリー端子交換

    先にプラス端子から交換。ボルト留めなので交換は楽です。 交換した端子が右。いままで使用していたのが左です。 厄介なのがマイナス端子。この太いケーブルを切る工具がない。 アマでケーブルカッター購入。3 ...

  • 自作 8sq アーシングケーブル アーシングケーブル

    パーツレビュー

    自作 8sq アーシングケーブル アーシングケーブル

    プレミアムアース極に興味が有りましたが、22sq分の銅線をアースできれば同様の効果が得られるのでは?と考えました。平織りの効果は得られませんが…ハードオフで手に入れた8sqのケーブル、格安のジャンク ...

  • iwiss 圧着工具

    パーツレビュー

    iwiss 圧着工具

    熱帯密林で見つけたiwissの圧着工具です。裸圧着端子のカシメに使用します。左側のはIWS -6 1.5sq〜6sq対応https://amzn.to/3w2GBaS右側のはIWS-38 8sq〜 ...

  • IWISS / アイウィス 圧着工具

    パーツレビュー

    IWISS / アイウィス 圧着工具

    【総評】 アーシングケーブルを自作するにあたり、ケーブルに圧着端子を取付けるため、コチラの電工ペンチを購入しました。※仕様など ・全長: 335mm ・重さ: 750g ・適合サイズ: 5サイズ(8 ...

  • 走行中にエンストから復帰までの備忘録(2023/1/18更新)

    整備手帳

    走行中にエンストから復帰までの備忘録(2023/1/18更新)

    走行中にエンストからのエンジン始動不可、それから紆余曲折ありやっと走行できる状態まで治ったのでその経緯を書き記します。※現在始動不可状態2023/1/17 追記2023/1/18 追記【行った整備一 ...

  • バッテリー~オルタネーター間 電線交換

    整備手帳

    バッテリー~オルタネーター間 電線交換

    ブログに書いてたものをまとめました。純正はバッテリー側にヒュージブルリンクワイヤーが使われており、3つのうち2つが生き残ってるけどボロボロ、1つは切れてました。オルタネーターをオーバーホールした時か ...

  • lobtex / LOBSTER TOOLS 強力圧着工具 AK100

    パーツレビュー

    lobtex / LOBSTER TOOLS 強力圧着工具 AK100

    メルカリで中古を購入しました。名前でもわかるように100sqまでいけるようです。滅多に38sqとかは無いんだけど私の場合、22sqでたまに使用します。強力です。A B Oとダイヤルを回して3工程 ...

  • リアのウインチも動くようにしてやんよ、めんどくせぇな

    整備手帳

    リアのウインチも動くようにしてやんよ、めんどくせぇな

    ようやく重い腰を上げて、目的もなく取り付けたリアのウインチも動くようにしてあげます。(エンジニアとして、付いているウインチが動かないという機能不全が気に食わないだけ。)取説に書いてある付属の配線は手 ...

  • 純正強化アーシングケーブル製作・取り付け

    整備手帳

    純正強化アーシングケーブル製作・取り付け

    純正強化アーシングケーブル界隈でウワサのコンティ○オのパクりです(笑)1/0AWGケーブルを現車合わせで短くカットして取りつけました。純正アースケーブルの端子がかなり大きいうえにケーブルも太いので、 ...

前へ12345次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ