4ゲージ 圧着工具に関する情報まとめ

  • ブログ

    L150ムーヴのオーディオ遊び⑤

    チマチマやってるので、どんだけ時間かけとるんや?って感じ。早く仕上げて走らないと、ただでさえ弱ってるバッテリーが更に弱ってしまう…。というか、交換して1年未満なのに既に弱っている現実……作業を進めた ...

  • ULMLIFE バッテリーケーブル圧着工具

    パーツレビュー

    ULMLIFE バッテリーケーブル圧着工具

    オーディオテクニカの4ゲージパワーケーブルに端子を圧着するためだけに買いました。TEMUでクソ安いセット。これで送料入れて2200円でした。恐ろしい価格ですwww圧着工具とワイヤーカッターと端子の3 ...

  • IWISS 圧着工具

    パーツレビュー

    IWISS 圧着工具

    4ゲージの端子圧着用で買いました。アマゾン評価だと、体重かけたとかなんだかんだ書いてありましたが、普通にいけました。コスパ良いですね。たまに使用にはもってこいです。

  • アイウィス(IWISS) 裸圧着端子 スリーブ 5.5-38.0sq対応 HS-38

    パーツレビュー

    アイウィス(IWISS) 裸圧着端子 スリーブ 5.5-38.0sq対応 HS-38

    ■アイウィス(IWISS) 裸圧着端子 裸圧着スリーブ 圧着工具 汎用タイプ 5.5-38.0sq対応 HS-38 ■感想など4ゲージ用端子圧着のため購入。とにかくデカい(笑)問題なく使用できました ...

  • バッ直っ! しますっっ!

    整備手帳

    バッ直っ! しますっっ!

    レグザット AT-RX03 4ゲージの線を買いました。この線すっごい高くて💧💧びっくりです。1本しか買えませんでした。+側だけに付けますっっマイナス側にも、レグザットが欲しかったのですが高くて ...

  • 昔ながらのサブウーファー2発インストール

    整備手帳

    昔ながらのサブウーファー2発インストール

    JLAudio CP212 Dual エンクロージャーをインプレッサスポーツに搭載させました。割と配線を通すのが大変で本日出張作業依頼を出しプロの方に施工いただきました。 今回用意した商品は、○JL ...

  • パワーアンプ 取り付け

    整備手帳

    パワーアンプ 取り付け

     センターコンソール外しました。きたない🥲  グラウンドケーブル 4ゲージオーディオテクニカ  リングターミナル 電工ペンチが入らなかったので、ヒーロー電気の簡易圧着工具で力の限り締め込みました。 ...

  • 強化型セルモーターへ交換①

    整備手帳

    強化型セルモーターへ交換①

    セルモーターを交換するためには水パイプを外します。⇒水パイプを外すためには クーラントを抜き⇒ラジエーターとサーモスタットハウジングを外します。⇒エルボー配管を外すのでウォーターポンプも外します。パ ...

  • サブウーファー用アンプ再設置

    整備手帳

    サブウーファー用アンプ再設置

    以前に取り外していたアンプ引っ張り出し再設置しました。経験上アンプのメーカーはフロントとサブ用で揃えた方が良いと思う。フロントのアンプが2チャンネル余るので1chを右フロント、3chを左に。モスコニ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ