6v led バルブ 自作に関する情報まとめ

  • プロジェクタLEDを使いたくてライティングを直流化

    整備手帳

    プロジェクタLEDを使いたくてライティングを直流化

    うちのエムチャンの電装は変態仕様。6Vの直流と12Vの交流チャンポンです。現状、回路図はこうなってます。変態という以外は、不都合なく運用していますが、久々にトンネルを走ったら、ライトの暗いのなんの。 ...

  • テールランプのバルブを一般的なLEDに交換

    整備手帳

    テールランプのバルブを一般的なLEDに交換

    長年 自作LEDを不具合なく使ってきました。このままでも良かったのですが、同じく自作したXLRを標準的なソケットのLEDに交換したので、エムちゃんも交換することにしました。忘れてました。エムちゃん6 ...

  • ハイマウントストップランプLED化(自作基板)

    整備手帳

    ハイマウントストップランプLED化(自作基板)

    まずはオクでハイマウントストップランプ本体を入手。HA36用の相場は込み3000円以内程度でしょうか?何かあったときに純正戻しするための保険です。そしてLED基板を作ります。写真は完成図で申し訳ない ...

  • テール/ストップランプのLED化

    整備手帳

    テール/ストップランプのLED化

    私の車両のフラッシャーリレーは、バイメタル式のものがついています。カララン、カララン、と味のある音と点滅がとても気に入っているのですが、作動電圧が落ちると途端に動作が不安定になるのです。その動作不安 ...

  • ウインカーLED化

    整備手帳

    ウインカーLED化

    昼間だと光ってるのか分からない6Vハロゲンウインカー。何とか明るくしたいなと思いLED化を検討。6Vのウインカーバルブがなかなか売っていないので自作。画像は完成形。めちゃくちゃ明るい! 使ったのはこ ...

  • ヤマハ ポッケ QA50

    愛車紹介

    ヤマハ ポッケ QA50

    ボロをゆっくり直すつもりが近場でまあまあ綺麗な出物があったので少々予算オーバーでしたが購入!しかしそこは約40年モノ・・・まあ不具合は出るわ、部品は出ないわ、固着はするわで早速楽しませてもらってます ...

  • ポッケの簡易12V化についての詳細と追記

    整備手帳

    ポッケの簡易12V化についての詳細と追記

    ポッケの簡易12V化、前回からの続きというか補足と追記です。自分で12V化したい方の参考になれば幸いです。まずポッケ/フォーゲルの純正レクチファイアの位置ですが、メインハーネスのちょうどガソリンタン ...

  • ブログ

    つえんてぃつえんてぃ

    ご無沙汰しております。毎年、大晦日恒例の年1ブログ更新のお時間です。(笑(新年早々に書ききれなかった部分を追記です・・・)さてさて、今年のみんカラ更新は? 何シテルの更新: 6回うーん、2019年タ ...

  • 遠い昔のあの日に戻りたい! エンジンの火入れ

    整備手帳

    遠い昔のあの日に戻りたい! エンジンの火入れ

    腰部の痛みが少し和らぎました。今日はエンジンに火を入れます。このスペアエンジンのオーバーホールの集大成となります。その準備として、まず、ヒートガード付きの「TL125用インシュレーター」をカスタムし ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ