aux ダイソーに関する情報まとめ

  • ドリンクホルダー取付と予備回路

    整備手帳

    ドリンクホルダー取付と予備回路

    いつものダイソー製ドリンクホルダー取付。簡単そうだけど意外とすんなりいかないのがコレ。パイプ径が自転車と違うのでホムセン購入の汎用ブラケットを曲げて対応している。ずれ傷防止のゴムも噛ませます。 作業 ...

  • キーレス追加andプチ魔改造andラジオアンテナ交換

    整備手帳

    キーレス追加andプチ魔改造andラジオアンテナ交換

    年式からなんとなくA刻印と「勝手に」想定してヤフオクにてゲット三菱謹製キーレスまあ古い事もあってとりあえず分解清掃を隅々までなんか見たことあるキーレスだなと思って壱-弍号機のレグナムと同じかと思って ...

  • スズキ純正オーディオBluetooth対応改造

    整備手帳

    スズキ純正オーディオBluetooth対応改造

    Androidタブレットを大画面ディスプレイオーディオ代わりに使ってます。ところがオーディオ接続するためにAUX入力へケーブル接続すると、とにかくノイズが酷い。(原因はシガーソケットからの充電ケーブ ...

  • Fiio BTR7

    パーツレビュー

    Fiio BTR7

    【購入経緯】24年2月、フリマアプリで購入。アルミテープ除電、デッドニング、ヘッドユニットでの調整で想定外の音質向上が実現し、気がつけばオーディオ沼のほとりに立っていた自分。DSP導入やスピーカ交換 ...

  • ダイソー スマートフォンホルダー

    パーツレビュー

    ダイソー スマートフォンホルダー

    聞け臣民よ。我が比類なきキャロ〜ラ、自慢では無いが、オーディオヴィジュアルの『ヴィジュアル』を備えていない。ゆえに同乗者はヴィジュアルナッシ〜を強制させられる。そこで、だDIY界隈のサンクチュアリ、 ...

  • 自作 ファスナーテープ

    パーツレビュー

    自作 ファスナーテープ

    中古で買った当初ギャザスの古い地図のナビが付いてきたので、早々にATOTOのA6に入替へ、しばらく快適なAndoroidナビ生活を送ってきましたが、流石にAndoroid10と2G RAMでは複数ア ...

  • 納車時の電装品取付やらアレコレやら。

    整備手帳

    納車時の電装品取付やらアレコレやら。

    納車当日にいきなりバラして、ドライブレコーダーフットライトユニットETC2.0ビーコンユニットの取付とシフトノブ交換サイドブレーキレバーの交換(なぜかボタンを押し込むと戻らなくなる)エアコンパネルの ...

  • ディスプレイオーディオ取付

    整備手帳

    ディスプレイオーディオ取付

    LAMTTO製の6.86インチディスプレイオーディオ(RC09)を購入しました。ヘッドアップディスプレイ(HUD-2023)を付けていましたが、角度調整が難しく、視認性が悪いため、こちらに交換します ...

  • ダイソー 伸縮AUXオーディオ接続コード

    パーツレビュー

    ダイソー 伸縮AUXオーディオ接続コード

    以前社畜車ハイゼットで使ってたFMトランスミッターでスマホの音楽を聴いてたが田舎(特に山間部や市街地の外れ)は所々でノイズや接続が切れるためあまり使い物にならなかったw幸いにもこのaqoursミサイ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ