ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
昨日3月23日(土)小雨降る寒い中、今年も行って来ました東京モーターサイクルショー♪確か去年も雨だったなあ。。。今年も何故かしらアニメイベントと同じの日の開催。おかげで、もの凄い人出(汗)りんかい線 ...
実用的なミラーの長さ。鏡面が角型ならもっと実用的だが。 1番酷いのは、単気筒エンジン。ホンダのWebサイトで今も商品カタログが見れる。エンジンの断面図も見れるが、CB「R」250「R」と、2つも「R ...
あら、これちゃんとやってなかったかもな。250と750はやったのでその中間行きます。今回はホンダさんから。【HONDA VF400F】「ホンダ VF400F」です。まず1981年に現在では走る不動産 ...
みなさん、こんにちは!先日の雪はすごかった!(冒頭写真)2日間の交通マヒで疲れましたよ。で、R1000君は現在冬眠中なのです。そして、仕事納めからの冬休みに突入。暇なので去年もやりましたけど、プラ ...
バイク雑誌を見ていたら、過去のバイクを試乗していました。見るとCBX550Fにカウルを付けたインテグラというモデルで記憶にありました。このモデルはウインカー・オート・キャンセル付きとかで驚いた覚えが ...
バイクもお久しぶりです。今回はホンダさんから行きます。4サイクル250cc4気筒のひとつの到達点と言えるバイクかと。【HONDA HORNET(250)】「ホンダ ホーネット(250)」です。199 ...
エンジンなどの臓物を外から確認しにくいフルカウルのバイク、マッ裸にするのは楽しい反面、見ては行けないものがありはしないかドキドキです。FZRのカウルはドカ996とは違って六角のボルトとプラスネジ留め ...
教習所へ行ったコトを昨日、記事にしましたがふと「申し込んだのは秋だった」と思い出しました。電車に乗って駅から歩いて行った教習所。申し込み時にバイクを倒して起こせるかどうか?技能でしっかりご指導して頂 ...
中古で高額売買されているCBX400F。相変わらずの人気のようです。実は私も1985年にCBXを購入していました。但し、人気のCBX400FではなくてCBX550Fです。1982年登場したCBX55 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
雨って
ふじっこパパ
1283
[ダイハツ タントファンクロ ...
401
[ホンダ その他]スノーピー ...
388
[スズキ ジクサー155]2 ...
374