flashairに関する情報まとめ

  • レーダー探知機交換(192,719km)

    整備手帳

    レーダー探知機交換(192,719km)

    先日出勤途中で移動オービスJMA-520による取り締まりに遭遇。過去全く取り締まり実績のない道路で、既存のセルスターAR-313EAは反応なし。やむなくブリッツのTL315Rに買い替えました。元々サ ...

  • BLITZ Touch-LASER TL315R

    パーツレビュー

    BLITZ Touch-LASER TL315R

    移動オービスの種類も増えてきてるっつーことなんで、10年前のコムテック製から買い換えたよ特殊っぽい電源コネクター形状が全く変わってなかったんで配線はそのまま流用したわステーもほぼ同じだったけどこれは ...

  • BLITZ レーダー探知機 Touch-LASER用の無線LAN内蔵SDカードを作成する

    整備手帳

    BLITZ レーダー探知機 Touch-LASER用の無線LAN内蔵SDカードを作成する

    BLITZのレーダー探知機はWiFi対応SDカードを使うと、オービス情報をいちいちPCでダウンロードしなくていいの難点はそのカードが機種専用なのと、そもそも今回買ったTL315R用が売ってないことこ ...

  • 整備手帳

    BLITZレーダー探知機へ汎用無線LANカードの流用

    BLITZ_SDCARD_TOOLが必要ですが、TL311・TL401Rなど一部製品を製品登録した人のみDLできる仕様のよう。(正式な方法ではないが、シリアルナンバーが無くても製品登録できるらしいの ...

  • レーダーのデータ更新をAirで

    整備手帳

    レーダーのデータ更新をAirで

    Z820DR買った時に付いてたレーダー付きドラレコボウズの新車に付けようとしても、この2個イチなモノはほぼ見つかりません。調べたついでにZ820DRをもう少し使いこなしてみようと思い立つ!地図は有料 ...

  • ブログ

    レー探SDカードバックアップ

    手持ちの無線LAN内蔵SDカード(FlashAir)を今回購入したBlitz製レー端には流用できないのは「裏ワザ」だったので仕方ありません。しかし、本体付属のSDカードが壊れたとき、COMTEC製の ...

  • TOSHIBA FlashAir W-03 8GB

    パーツレビュー

    TOSHIBA FlashAir W-03 8GB

    COMTEC ZERO 709LVのデータの更新用に購入。今まではSDカードを抜いて家のPCでアップデートをしていました。他の方の整備手帳にこのFlashAir W-03 8GBで自動更新をされてい ...

  • Yupiteru GS503L

    整備手帳

    Yupiteru GS503L

    我が家で一番出番の多いヴィッツの御守り新調です。と、言っても歳をとって安全運転ですのでOBD情報の確認がメインでありWiFi接続はFlashAirSDカードで行う為リーズナブルなGS503Lと致しま ...

  • TOSHIBA FlashAir

    パーツレビュー

    TOSHIBA FlashAir

    A390 から直接データアップデート出来るようにするためのものです。先に使用していたGWR93SDで使用していたものです。移行は簡単で、元のデータを全て削除して、A390のSDカードに入っていたデー ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ