gt13 自作に関する情報まとめ

  • デリカの純正ナビを交換する(番外編:地デジ変換を作る)

    整備手帳

    デリカの純正ナビを交換する(番外編:地デジ変換を作る)

    前回の整備手帳で一旦終了していた中華ナビの取付編ですが、追加で自作する予定の純正TVアンテナ変換コネクターの部品が届いたので、制作して取付してナビ編【完】となります。車体側の地デジアンテナコネクタは ...

  • デリカの純正ナビを交換する(その4-②-a:配線準備・確認)

    整備手帳

    デリカの純正ナビを交換する(その4-②-a:配線準備・確認)

    GPSアンテナなんですが、純正はダッシュパネル中央部を開けると、ここに装備されています。左側がGPSアンテナ・右側はETCアンテナです。私がこれから取り付ける中華ナビはコネクタの形状が違うので、純正 ...

  • ブログ

    ナビ類取り付け

    EKクロスには、運転席のパネルの裏に電源ソケットが用意されています。取り出しコネクタも購入したのですが、パネルを外すのは大変なので、ドラレコもETCもナビ用電源から取る事にしました。あっと、作業に夢 ...

  • ホンダ ギャザズ VXU-217NBi 取り付け

    整備手帳

    ホンダ ギャザズ VXU-217NBi 取り付け

    前の車「N-BOX」からの移植です。 特段、変更点はないのですが、強いてあげれば、マイナー後はカプラー形状が最新型に変更されてしまい、なくなく変換ハーネス「08B40-TKR-A30」をディーラーか ...

  • [GT-01] 三歩進んで二歩下がる

    ブログ

    [GT-01] 三歩進んで二歩下がる

    GT-01をラリー車として復活させようと奮闘中です。今日はまずボディとシャーシをツライチにするべく、リアのボディマウントを自作しました。受け側の高さを下げたんですが、そのままだとドライバーが干渉して ...

  • AR GT13Jr ドラレコ YUPITERU Q-01移設

    整備手帳

    AR GT13Jr ドラレコ YUPITERU Q-01移設

    74,661km足車フィット君に複数ドラレコが付いていても仕方ないのでジュリアクーペに移設します。そもそもこちらで使う想定で購入していたYUPITERU Q-01。これは前後カメラで720度撮影でき ...

  • 有機ELパネルは見やすい♪

    整備手帳

    有機ELパネルは見やすい♪

    納車後、最初の土日で、ナビ(CN-F1X10LD)、ドラレコ(CA-DR03HTD)、ETC2.0(CY-ET2010D)をDIY取付けしました。まずはエアコンパネルの取外しですが、ホンダカーズで教 ...

  • 中華ナビでワンセグ受信

    ブログ

    中華ナビでワンセグ受信

    普段は車でTVを見ることはまずないのですが、災害時に停電やネットの不通が長引いた時などはTV放送の受信も必要かな、と考えました。また私の車はナビ装着パッケージ仕様でTV用のフィルムアンテナが元々付い ...

  • carrozzeria AVIC-RZ301取付け

    整備手帳

    carrozzeria AVIC-RZ301取付け

    シャトル ハイブリッドX、ナビ装着用スペシャルパッケージのオーディオレス車にcarozzeria AVIC-RZ301を取り付けました。メモとして残します。車側のコネクタリスト・オーディオ/電源コネ ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ