ndロードスター サンバイザーに関する情報まとめ

  • 眩しくない⁈

    整備手帳

    眩しくない⁈

    冬場になると帰宅時に後続車のヘッドライトが眩しくてたまりません。ルームミラーの角度を変えて対処してきましたが今年の冬はその頻度が増加していたので自動防眩ミラーに交換することにしました。 NDロードス ...

  • ブログ

    NDロードスターRFのレンタカー借りた

    おもしろレンタカー野田本店でレンタカーしました。先週に続いて、ロードスターに身体が収まるのか検証です。感想は当日思ったものを羅列してます。RFに限った話じゃなかったり、ND2でも当てはまったり色々混 ...

  • NDロードスター

    ブログ

    NDロードスター

    元旦のブログの画像を見て「あれ?」と思った方がいるかどうかわかりませんが、プロフィール画像のNDロードスターはポリメタルグレー、この画像のロードスターは、何となく違う色に見えます。実は、昨年ディーラ ...

  • ALPINE DVR-DM1000-OC

    パーツレビュー

    ALPINE DVR-DM1000-OC

    ①夜間走行時後ろに車のフォグランプ・ヘッドライトが眩しい*NR-A純正に自動防眩ルームミラーの選択が無い(純正部品取り寄せ+配線加工で取り付けは可能)②フロントガラスが狭い為、ドライブレコーダー本体 ...

  • マツダ(純正) サンシェード

    パーツレビュー

    マツダ(純正) サンシェード

    【純正品】サンシェード【品番】N380V1130B【特徴】ロードスター専用形状バネ式 固定には上部中央でミラーに巻きつけてマジックテープで留めサンバイザーで支えるタイプ。【購入動機】そろそろ陽射しも ...

  • サングラスの格納場所

    整備手帳

    サングラスの格納場所

    去年の夏に購入した、クリップオン式のサングラス(関連URL参照)。晴天のドライブには欠かせない相棒ですが、保管場所にちょっと頭を悩ませておりました。今までは写真のとおり、付属のケースにいれてセンター ...

  • ダイソー タッチアップ式フロントガラス用サンシェード

    パーツレビュー

    ダイソー タッチアップ式フロントガラス用サンシェード

    ついに手に入れました。憧れのダイソーのタッチアップ式サンシェードです。まだ未使用ですが、うれしかったので載せてしまいまぁす。晩秋まで使用していた昭和の風呂蓋よろしく、パタパタ畳む式サンシェードがヨレ ...

  • ダイソー べんりベルト

    パーツレビュー

    ダイソー べんりベルト

    パーツというわけではありませんが、結構使えるので載せてみました。NDロードスターのサンバイザーは一般のそれに比べて小さく、市販のバイザーポケット等は上手く取り付けられません。先日100均店でちょっと ...

  • SERIA 車載スマホホルダー

    パーツレビュー

    SERIA 車載スマホホルダー

    ・セリア車載スマホホルダー(クリップ式)こちらはクリップ式のスマホホルダーです。片方が洗濯バサミみたいになっていてもう片方はただ挟むだけになっています。ダッシュボードやサンバイザーなどある程度厚みが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ