BMW M3 クーペ

ユーザー評価: 4.42

BMW

M3 クーペ

M3 クーペの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - M3 クーペ

注目のワード

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 水温計、油温計取付

    純正でも水温計はついていますが、表示が大雑把なのでデジタル式の水温計を取り付けました。ついでなので油温計も。 上の青文字が水温。下の赤文字が油温です。 バイク用の部品ですが、コンパクトだし安価(1個4000円位)。120度で画面がフラッシュするそうです。 使用した温度計は、「KOSOスーパースリム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月23日 12:10 taka4888さん
  • 速度計停止 コネクターの洗浄

    GSに給油に向かう時、ふと気がつくとスピードメーターの表示が“0”に。 トリップメーターも動いていません。 (昔のテレビのように)ダッシュボードを叩くと少し動くのが悩ましい。 落胆・・・きっとメーターの接触不良です。 何回目でしょうか。 2021年のお正月にも同じ症状が発生し、メーター裏の3カ所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年8月26日 22:05 fuji@1954さん
  • Defi 水温、油温メーター位置変更

    以前に取り付けたDefiの水温と油温計ですが、5速に入れた時に指先がメーターに軽く触れるような微妙な位置になってしまってました。 気にしながらシフトすれば触れることもないのですが、ずっと気になっており、いつか作り直そうと考えてました。 G.Wに時間が出来たので、どう作り直そうかと改めて眺めていた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 21:47 deeekさん
  • DIN3メーターの見にくさ改善

    日中は最高光度にしても表示がかなり見にくいDIN3メーターですが、何か対策できないかと偏光ガラスだとか色々調べておりました。 まずは分解。 アクリル板を同サイズにカットして内側にガラス用のスモークフィルムをはりました。 見た目もこっちの方が良い(^^) 問題の日中の見え方は、輝度が少し落ちたような ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月21日 00:25 たくやま///M3さん
  • デジタルダッシュボード取り付け メーター交換とも言う

    メーターの上にあるトルクス2本外します。 コネクター一本だけ繋がってます。 あとは交換するだけ。プラグアンドプレイっすね。 ちなみにオドメーターはコンピューター管理なんで、メーター変えても距離は変わりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月5日 12:56 odesanさん
  • 水温メーター仮組テスト

    実験用メーターに組み込み照度確認 昼間のイメージ 実車で明るすぎると感じたら 対処方法は簡単 夜のイメージ 照度MAX デジタル表示の明るさは 昼間の見え方を確認しながら調整可能 既に取り付けず済みのデジタル水温計の 入力を切り替えて表示テスト アナログ水温計に埋め込んだ デジタル表示計の数値 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月18日 10:38 ケェ~ンさん
  • 水温メーター完成

    黒部分に光が通らないように 印刷した紙を重ねる必要があり 正確に重ねるために印になるトンボを設置 これで3枚重なってます 一番上の紙以外は 透けて欲しい部分を切り抜き 裏か見るとこんな感じ 光の通り具合はいいんじゃない あれ? 透明のベースプレートに表示板を乗せると デジタル水温部分の文字がぼや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年6月11日 20:33 ケェ~ンさん
  • 水温メーター表示板の透け具合

    何枚か重ねると 黒い部分も透けなくなってくるのね 手持ちの用紙を探し出し インクジェット用の光沢紙 手持ちの用紙を探し出し インクジェット用のファイン紙 コピー用紙2種類を含めて 4種類の紙にレーザー印刷してみました 昔 ポジフィルム確認するのに使っていた ライトボックス発掘 赤丸が純正メータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月1日 22:13 ケェ~ンさん
  • 水温メーター表示板作成

    純正メーター表示板を採寸して CADデータ化 微調整が大変でした 右が本物 左がCADデータを印刷したもの イラストレーターが使えるともっとそっくりに出来るのかな 裏からデジタル表示すると イイ感じじゃない 後ろからLED懐中電灯で照らしたもの A4コピー用紙への印刷では 黒い部分も光を通して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月21日 20:16 ケェ~ンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)