BMW 3シリーズ セダン

ユーザー評価: 4.09

BMW

3シリーズ セダン

3シリーズ セダンの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 3シリーズ セダン

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • E46 ローター・パッド交換

    E46のローター・パッド・その他交換作業を行いました♪( ´▽`) いつもお世話になっております入間基地デス♬ 先ずはローター・パッドを外します(o^^o)♬ 随分と使い込みましたので笑 こんな感じデス💦 今回、ローター・パッドは"コスパ重視"にしました笑 ・・でも新品なので嬉しいデス(●´ω` ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月22日 19:25 BNR32とBMWな人さん
  • 足まわりリフレッシュ第2弾

    昨年(2021/11)に足まわりリフレッシュをカーデライトさんにお願いし、パーツの揃ったダンパー・バネを先に交換。 実際の作業は12月下旬。 年が明け、2月末から3月初旬でバルコム岡山さんにて車検受け。 この時タイヤ摩耗のためタイヤ館アオエさんで新品BSのS001承認タイヤに交換。 そしてやっと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年4月1日 18:29 まよさーもんさん
  • リアブレーキローター交換

    納車時から気になっていたので交換しました。 前回、パーツの出荷ミスの為交換できず、今回やっとです。 作業はいつも同様、かまっしー師匠に一任。あとは冷やかしの作業風景(笑) ディクセル PDタイプ。 新旧比較 右側交換終了 左側終了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年12月13日 15:47 福田屋さん
  • ローター&パッド交換

    プロジェクトミューの低ダストブレーキパッドとディクセルのローターをクレフモータースポーツさんで、前後交換して頂きました。 走行距離は11万kmを突破。 来年で9年目の車検を迎えます。大きなトラブルが無くて感謝感謝。 まだまだ、頑張ってもらいます。(#^.^#)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 16:14 996GT3loverさん
  • ブレーキローター、パッド交換(リア)

    先日のブレーキローター、パッド交換に続き、リア側を施工しました。 結果的には無事終了したのですが、 予定外にラッキーだったことひとつ、アンラッキーなことひとつで、全てが予定通りにはいきませんね(汗) 先ずはラッキー側ですが、、、 フロントのローター固着が酷かったので、リアはそれ以上の固着を覚悟して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月20日 13:19 ちびまあこさん
  • ブレーキローターとパッドを交換しました

    リアのブレーキパッドが交換時期と表示が出たので、前後ともパッドとローターを交換することにしました。 前後とも初交換です。 走行距離 98309km ローターはノーマルのDIXCEL PD Type。 中身はこんな感じです フロントは1箱に1枚入ですが、リアは1箱に2枚入ってました。 パッドは前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月7日 17:27 8KUQさん
  • ブレーキローター防錆塗装

    週末のブレーキ交換作業に向けて準備をします。 今までついていたローターも錆錆になっていたので、せめてベルハウジングの見える部分だけでも防錆処理をします。 まずは届いたばかりのTRW製ローターを脱脂します。 防錆に油がたっぷり塗られています。 パーツクリーナーをたっぷり吹き付けて拭き取ります。 ロー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年1月6日 22:07 @信者さん
  • 課題が残るブレーキローター、パッド交換(フロント)

    GW中にチャレンジ&途中断念に終わったブレーキローター交換に再チャレンジします。 今回ゲットしたのはワコーズのラスペネ。 こいつの浸透力は、他を寄せ付けないくらい凄いらしい(^^) お相手は、こんな感じでハブとローターの境い目がわからないくらいに一体化したブレーキローターです。こいつを外すことが課 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年5月11日 19:23 ちびまあこさん
  • E46ブレーキ強化(ローターサイズアップ)②

    細かい手順は割愛しますが、キャリーパーを外したら、ホースに負担がかからないよう、必ずぶら下げるなど保護ください。 新旧ローター並べると、デカイ!期待が持てます。 キャリパーブラケットの締め付けはリヤが70Nm、フロントが110Nmだったと思います。 トルクレンチの目盛りが逆面で読めないので、マジッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年10月19日 00:50 ちょくろくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)