ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作キーイルミ!

    定番の? セリア ビューティーケースを使って 自作のキーイルミにチャレンジ( ̄(工) ̄) いきなり完成(ーー;)笑 1作目は仮合わせで割ってしまい、 2つ製作(ーー;) いらないところは切り飛ばして、 丸棒にペーパーつけて 穴の内側をシコシk、ぁ… んで、ここに… あ、キーシリンダーはペーパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 19:16 Ryo君さん
  • ミラ君にHVR を装着

    コペンでの定番パーツHVR(自分の中では) を取り付けます。 まずは、ディーラーで配線図をゲット サクッと目標のカプラーを発見し。 この白線をピンから引き抜きます。 ピンロックを外す必要があるので精密ドライバーは必ず必要です。 HVRを装着してむき出しの充電部をテープにて保護 元に戻す。アイドリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月25日 07:43 むろこぺさん
  • 3連スイッチイルミ化

    L500系などこの年式は各スイッチにイルミがなく夜は手探り状態の状態です。 まあ長年のつきあいなので、どれが何のスイッチなのかはわかっていますが、たまに夜乗るとわからないので どうせなのでイルミ化しようと思いました。 まずヤフオクでL900系のリヤワイパースイッチとフォグランプスイッチ、それとリヤ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月16日 12:10 みらぼさん
  • プッシュスタート化

     セルモーターの始動スイッチをキーから押しボタンスイッチへと変更した。  キーシリンダ内部の回路では、始動時バッテリーの負担を減らすためにセルONと同時にACC OFFとなるようにできているため、単にキーシリンダの配線にボタンスイッチを割り込ませるだけでは物足りなさが残る。 そこで、たまたま手に入 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年11月9日 23:05 Tamsonさん
  • NK2工房 ハザード移設キット検証&製作編

    バイク用ハザードリレーで駆動させていたハザードが不調になってきたので新たに作り直しです。 ワンナイ先生&からぁ~げ先生の記事も参考に色々調べる。 要はBH・F+・R・L・F-に割り込めばOKって事なので、L5とハイゼットの配線図とにらめっこ。 ハイゼットの配線図はなかったので、ダイハツにてコピーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月12日 20:25 ☆軟骨☆さん
  • グルーガンを味方にL700sにチェイサーフォグ?

    初めまして初投稿です! 初投稿を記念にL700sにチェイサーのフォグをつけようと思います! グルーガンを強い味方に土木パワーを使い 作業していきます! 慣れてないもので作業写真が結構飛びますが 許してください。 とりあえずまず!まず! バンパー裏面に両サイド適当にバランスを見て墨出しします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月26日 22:26 函館 ぶー部さん
  • 頼まれ物のエブリィライト加工

    親戚がエブリィのライトをHIDにしたけど拡散して見にくいとの事でカットライトが綺麗に出るプロジェクター埋込しました。 イカリング付きプロジェクター埋込 ポジションとウインカーもついでにLED作って埋込! 終わり!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月17日 10:11 みつミラさん
  • NK2工房 ハザード移設キット 解決編

    配線図と格闘すること数時間(トータル) ・・・整流ダイオードで何とかなりそう。 3 BT の配線を切断。 ヒューズボックス⇒コラムへの一方通行にして、逆流からのIG通電を防ぐ。 ※仮の接続のため、ブッサイクな配線はご勘弁を。 で、出来た!( `ー´)ノ 全ての動作に問題なし♪ 純正の配線に傷を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月23日 01:54 ☆軟骨☆さん
  • シガーソケット 増設

    ポータブルナビを使うと シガーソケットが使えないので 携帯電話の充電用に センターコンソールに増設 T社純正パーツ流用です 受け側のカプラー茂木忘れなので 配線は後日 (・ω・。) 20130928 やっと配線接続して使えるようになりました~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年6月8日 19:19 師匠。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)