ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウェザーストリップ2重化(静音化総仕上げ)

    大概の車は2重~3重になっているんですが、 ミライースは1重(サッシュ部は2重になってます) この部分からの音の侵入が大きいです。 エーモンの、風切り音防止モールで、 内張り同士を密着させることで、2重化を実施。 そのままでは、接着しないので、 PP素材対応の両面テープを併用。 効果 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年6月15日 07:45 宗一郎86さん
  • ミライース 静音化5 天井 エーモン工業 【2360】制振シートスタンダード

    久しぶりの更新になります。 最近は静音化だけでなく、内装の色を黒に変える大掛かりな作業をしていました。そのことは別に記事で書きますが、今回は天井の静音化を行いましたので詳細を記載します。 ミライースの天井を室内からコンコンと叩くと、トタン風の音が非常によく響きます。雨の日には雨音が反響し、せっか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年4月14日 12:43 kazz1982さん
  • ミライース・LA300S、遮音・静音

    エンジン音やロードノイズを低減させようと悪戦苦闘中! 今回使用したのは、100均で売っている洗車用スポンジです。 二個入りを3セット購入しました。 フロントフェンダーからアッパーカウルの空気口へ回り車内へ入る雑音をカットするのが目的。 写真の通り、フェンダーとエプロンの間に詰め込みです。 右 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年11月19日 16:10 バンキンさん
  • 静音化3 ダッシュ下部

    ちとわかりづらいですが、運転席足元です! ダッシュ上部にかけてウレタンをめっさ詰め込み、そのあとでダイソーマットにて蓋( ー`дー´)キリッ 助手席側も同様に。 メーター裏もデッキ裏も・・・ 納車後初めてエンジンかけた時の、THE軽自動車感はほぼなくなりました(´・ω・`) しかしエンジン音はまだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月28日 13:38 ミカスさん
  • 静音化1 フロアデッドニング+遮音

    軽量化とコストダウンのせいか、なんとも貧相なフロア処理。 早速静音化に取り組みました。 まずはレジェでデッドニング。 その上からエーモンのロードノイズ低減マット さらにその上にダイケンマット もとがもとだけに、効果は絶大! この車、やればやっただけ効果出るから楽しいかも(^ω^)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年10月7日 08:49 ミカスさん
  • 静音化3

    エーモンの【2690】静音セットに付いてくる【2650】風切り音防止テープを付けてみました。 なんかドア開けたところがごちゃっとするかなと思い、今までフロアとか他の静音化をしてこの風切り音防止テープは付けてませんでした。 ドアのヒンジ付近から貼り始めました。 ペタペタ 水性の蛍光ペンで、ドア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年10月14日 19:06 6haramitsuさん
  • ミライース 静音化5

    買って来ました。ダイソーで一番大きなスポンジ2つ入りを2つ ここのフェンダーの裏部分に、適当にグイグイと入れていきます。鉄板の裏側で手を切らないように注意 こっちもグイグイと入れていきます。 ほんと効果あるのかな。 施工終了。  効果は、 あまり期待していなかったけど、  あれ?効いてるかも? っ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月31日 22:50 6haramitsuさん
  • エンジンルームの静音化

     エンジンルームの静音化を実施しました。エーモン製のエンジンルーム静音シートとヒートレジスタンス制振シートをフードに施工しました。 まずは、フードのインナーの清掃です。Johnsonの激泡ガラスクリーナーとペーパータオルを使ってしっかり汚れを取ります。まだ走行距離が4200km程度なのでそれほど汚 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月2日 17:13 トッチ6221さん
  • フロアの静音化①

     今日からフロア静音化を行います。ダッシュからラゲッジまで実施したいと思っています。  まずは内装部品の取り外しを行いました。フロントシート、リヤシートと取り外しましたが、リヤシートのシートバック側がなかなか外れませんでした。写真は撮っていませんが、回転ヒンジそばの、板金のストッパーみたいな部品を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月8日 22:46 トッチ6221さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)