ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ レクサスIS トランクエンブレム部穴埋め&スムージング加工、持ち込み品トランクスポイラー塗装

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のトヨタ レクサスIS。 トランクエンブレム部の穴埋め&スムージング加工作業と、持ち込み品トランクスポイラーの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 13:50 ガレージローライドさん
  • ボルテックスジェネレーターもどき取り付け

    レヴォーグのSTIパーツにボルテックスジェネレーターあるみたいで後ろから見てたらカッコ良かったので真似してみました。 エアロフィンプロテクター2のブラックが梨地っぽい感じだったのでブラックとクリアーの塗装をしたのですが 最初からクリアタイプをブラックに塗った方が良かった…。 気を取り直して取り付 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月18日 17:03 Nanotadasiさん
  • Stage21 エアロフロントリップスポイラー[N-WGN用]の取り付け

    Stage21 エアロフロントリップスポイラー[N-WGN用]を N-ONEに取り付けました(*^_^*) とりあえずバンパーを外して仮合わせ ちょっと横幅広めですがまぁまぁのフィット感 まずは両脇を慎重に固定します。 わたしは6mmのボルトで取り付けましたので 穴は6.5mmにしました。 もちろ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月4日 11:41 いんぷさん
  • テイクオフのエアロ装着!

    5月末に開催されたNシリーズミーティングの会場で、うっかり大人買いしてしまったエアロパーツ。 リアディフューザーは左右マフラーの出口形状になっていたため、穴なしを取り寄せました。 取り寄せに4週間…(゚ー゚;A そこから半艶ブラック塗装と、リアをセンターマフラー用に穴あけ&トンネル状加工してい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年7月18日 00:45 夕海さん
  • 汎用リップスポイラー取り付け

    前回のバンパーグリルトリムカバーより前の施工で順番が入れ替わりましたが、エヌワンに汎用リップスポイラーを取り付けしました。 本当はエアロが欲しかったけど、余裕の予算オーバーなのでこちらで代用( ̄▽ ̄)笑 YAHOOショッピングで購入 (送料込2780円〜♪) 両面テープだけでは心配なので、電動ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年8月6日 09:32 ジョーダイさん
  • アメリカンレーシング ゼックススポーツリアバンパー取り付け(加工あり)②

    フロント同様、内側からメッシュいれます。 このバンパーは付属でセンターにもメッシュをいれるとこがあります。 色が違ったんで、つや消し黒で色を統一しました。 取り付けは、外す時とは逆の手順で。 仮付けのときには気付かなかったんですが、助手席側だけフェンダー内のボルトを締めこんだときにボディとの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月10日 21:55 マツキヨ@WUG!ライバー提督さん
  • ディフューザーパネルの隙間隠し

    パネルを着けて遊びに行って帰ったらパネルとボディーの隙間(両面テープの厚み分2ミリ位)に結構ゴミが入ってたので1度外してやり直しです。 画像じゃ分かり難いかも知れませんがボディーとパネルの隙間が無くなりました。これで見た目もすっきり、ゴミの侵入も防げそうです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月23日 19:10 すけ@おやじさん
  • 純正リアスポイラー取り付け

    新車に、ドリルで穴開けぇ~!! 白ボディだけど、ここは白黒極めて、「黒」スポイラーにしよう!と。 純正スポイラーは、左右のボルト固定のほか、左右各2か所ずつの特殊クリップで留めるらしいが、角形に穴をたくさん開ける勇気も技術もないので、 ここはパーツ固定の定番=自動車用3M強力両面テープにて。。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月9日 18:10 コロえぬさん
  • リアのストレーキ【N-WGN純正品に交換】

    前も固定したはずが、また取れちゃいました。確か中古品のクリップ使ったので壊れたんだと思います。 左右ともに用意 クリップは社外品にしました 比較 かなり形状が変わります また、皆さん投稿されてる通り、ストレーキの下には砂利が沢山溜まってました。 交換完了! 確かに砂利防いでくれそう!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年10月29日 16:22 kuhlさん
  • リアバンパーASSY純正品を購入

    中古を購入しました 下準備として塗装の師匠に磨きをお願いしました 裏側から…メッシュの位置を合わせカット プロテクターモールを張り合わせます いよいよ取り付け作業です 両サイド、バンパー下に下穴を開けました 思った通り~いい感じになりました またまた「赤🔥」が増えました 日曜日はソロドライブ� ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年11月6日 16:56 雅.masa.2019さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)