ホンダ N-BOX

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

N-BOX

N-BOXの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - N-BOX

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC2.0車載器の取付

    N-BOX(JF3/JF4)はETC車載器が最初から搭載されています。 ただ、社外ナビと連動させたかったので、社外品のETC車載器に入れ替えました。 使った部材は以下のとおりです。 カロッツェリア(パイオニア) ETC2.0対応ユニット ND-ETCS1 https://jpn.pioneer/ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年2月24日 20:01 GB583さん
  • マツダ純正ETCボックス取り付け

    納車してから1日しか経ってないのにルーフライニングに穴開けます! 当然ですがマツダ車の型紙しか入ってないので 一部分だけ使用します。 型紙を利用してマーキングをしてから 勇気を出してカッターナイフで切り取ります。 これであとには引けません(笑) アンテナを取り付けてから、電源をデッキから回してきま ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2015年5月25日 10:34 SINDYさん
  • ETC取り付け~その1(アンテナ編)

    オークションで購入したセットアップ済みETCを取り付けます。 取付場所は最も邪魔にならない場所をと思い、ハンドル下にしました。 ただし奥行きがあまり無いので、ETCも機能・デザインよりサイズ(&価格)最優先で決めました。 アンテナは分離型です。 取付場所はフロントガラスが直立しているのでダッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2012年9月17日 15:11 じじまる。さん
  • ETC取り付け

    ケーブル取り回しとヒューズBOXから電源を取るためグローブボックスを外します。 この部分左右を内側へ押すとグローブボックスが手前に倒れるので作業できる状態になります。 ここ今までの車は別部品だったんですがNボックスは一体成型。 コストダウンされてますね~ ボックス裏のヒューズ表示。 取説見ろって ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年4月21日 23:30 UCHISさん
  • ETC取り付け~その2(配線編)

    アンテナ取り付けに続いて電源ケーブルの配線をします。 オークションで購入したカプラー(写真上)をヒューズボックスに差し込み電源を取りますが ギボシ加工してもらってあるので ETC電源ケーブル(写真下)のプラス(赤いエレクトロタップ)側も ギボシ加工します。 (以前 ホームセンターで買ったギボシ端 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月17日 20:26 じじまる。さん
  • ETCを純正位置に付け直し

    納車して驚いた事の一つが、純正の取り付け位置とは別の場所にETCが付いていた事。 どうやらギャザズ製のETC以外は純正位置に設置してくれないみたいですね。 盲板された直ぐ下に貼り付けてあるのは、ちょっと間が抜けた感じがするので、無理やりにでも純正位置に移設してみます。 まず、ハンドル下側からのパネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年9月19日 13:18 mizoppapaさん
  • ETC車載器取付 Vol.4

    運転席側のヒューズボックス 左から3列目の1番下のあいているところに付属されている7.5Aのヒューズをさす 右下のあいているところに画像2のオプションカプラーをさす オークションで購入したオプションカプラー 取付後 ETC車載器の電源ケーブル加工前 プラス側をギボシに交換 プラスをオプション ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月7日 20:08 KEOROSHIさん
  • ETCパーフェクトフィット取り付け

    今まではグローブボックス内の右側に貼り付けてましたが、開閉の度に配線も動くのがきになってました。 そんな時、このような品がある事を知り購入しました。 ちなみにこの品はアルパインですが、ETC本体はPanasonicのCY-ET909KDZです…(笑) 取り付け後 ちょっと分かりづらいですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月15日 20:20 サクラノデーモンさん
  • ナビ連動ETC取り付け

    VXM-128VSXiのナビ連動ETCの情報を探すものの見つからず、仕方なく当てずっぽうで配線したので(←ディーラーに相談しろ)、覚え書きの意味を込めて。 もしかすると間違ってるかもしれないです。 ナビ本体はVXM-128VSXi。 ETCはヤフオクで落札の三菱 EP-9U43。 オークション ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月18日 14:40 akitake.maniacさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)