ホンダ ストリーム

ユーザー評価: 4.18

ホンダ

ストリーム

ストリームの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ストリーム

注目のワード

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スマートキー

    ピラーに使ったシートの余りをスマートキーに貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月27日 21:45 『タモリ』さん
  • pitvot 3drive AC 取り付け

    今回は楽天で安く手に入れたpitvot3driveACを取り付けてみたいと思います。 手順は前回の整備手帳を参考にナビ周りを外していきます。 外し終わったらナビ周辺コネクターからリバース信号と車速信号を分岐させます。 ※作業に夢中でリバースと車速信号を取り出したところの写真は無いです💧 信 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月27日 20:22 y_kumaさん
  • OBD2アダプター設置とコード隠し

    初めに、OBD2の差込口を探して差し込みました。 そしてコードを隠したかったので、 内張りを剥がしていきました。 内張りの隅からコードを出すのもいいのかもしれませんが、私的にはコードが無理をするのではと思いエアコンのダクトから出すことにしました。 コードを通して台を取り付けレーダーを置くとこの様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月25日 22:47 れん♪さん
  • テールランプ調光調整

    ブレーキランプとテールランプの差が少ないので、調光ユニットでテールランプを減光する事にしました。 ちなみに 自分は、初期型ストリームと同じ感じに下側がブレーキランプにしてます。 (下は元々テールのみのT10球なのでレンズの光の飛びが違うかも知れないですね?) ※ビフォー 減光後! ※アフター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月3日 08:41 モーリー@d.oさん
  • テールランプLED球の減光機取り付け

    テールランプをLED球に替えてますが、どうもブレーキランプとの差がないので、この様な物を付けてテールランプを減光する事にしました。 初期型のテールランプの時は、赤の一枚レンズだったので、こんな事なかったんですけどね…σ(^_^; ちなみに、アイデアは お友達の山ヒコさんですw(笑) ヒューズボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月3日 06:18 モーリー@d.oさん
  • キーレスエントリー電池交換

    キーレスの反応が鈍くなった為、電池交換をしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 18:20 ☆ぐっさん☆SiRさん
  • 純正OPリバース連動下降ミラー 解除

    リバースに連動して下がるミラーがかなりうざく感じてきたため、赤丸のカプラーを抜いて無効にしました。 バックの時下がるのはいいですが、復帰のたんびに上すぎていちいち調整するのが面倒なので。 外した様子です。奥まったところにあったので小物入れの他に下のパネルも外してやりました。 フットライト取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月2日 19:02 ty.Robさん
  • ドライブレコーダー装着

    皆さんご存知かと思いますが我が日本国の道路に関する法律、俗に言う道交法は過失責任主義を採用しており、その思想に基づいて法律が作成されております。 過失責任主義とはなんぞや? これを一言で言い表すなら どっちが悪いとか悪くないとかは抜きにして、法の定めた機関(この場合主に警察組織や話がこじれた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月19日 08:25 Bararaikaさん
  • エンジンスターター 取り付け

    ハンドル回りのカバーを外します ネジ3本で外れます(>_<) キーシリンダーのコネクターを差し替えてアースをとります 後はエンジンスターター設定で完了です(^-^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 07:58 910-3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)