マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

MPVにするか? newプレマシーにするか? - プレマシー

 
イイね!  
MAKOTO

MPVにするか? newプレマシーにするか?

MAKOTO [質問者] 2005/03/05 23:18

こんにちは。ちょっと皆さんのアドバイスを頂きたくて、投稿しました。MPVの掲示板にも同様の投稿をしたのですが、もしよろしければご意見をください。
今度の3月までに車を買い換えようと思っています(家族が増えるので。私・妻・母・子供2人)。現在は、デミオ(H14、コージー、走行28000km)に乗っています。先日、ディーラーに出向いて見積させたところ、MPVエアロリミックスで総額290万円(電動スライドドア、アクリルバイザー、リアパッケージトレイ、リアアンダーミラー)に対し、値引き30万円、下取り50万円の支払い210万円の提示を受けました。また、newプレマシーは総額243万円(電動スライドドア、サイドエアバッグ、撥水ガラス、アクリルバイザー、フロアマット)に対し、値引き15万円、下取り50万円の支払い193万円の提示でした。
①頑張れば、MPVの値引きはもっと大きくなるものでしょうか。予算の都合で、あまりオプションはつけられないのですが。
②同様に、発売前のnewプレマシーの値引きはどうでしょうか。
③居住性、維持費、所有する楽しみなどを考えた場合、どちらが買いでしょうか。ちなみに、私はMPVが第一候補ですが、今後はこれから免許をとる妻も運転す驍アとになります。
もしよろしければ、皆さんの意見をお聞かせください

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:438966 2005/03/05 23:18

    私も東海地区在住で、MPVの70万円引き広告をよく見ますが、ナビや後席モニタなどのオプションがついての70万円引きなので、それらの装備が不要と思える人には意味がありません。ATにマニュアルモードついてないし、車重も重いし、車幅も広すぎるし、デザインは平凡だし・・・・
    プレの20Sのが断然いいですよ。私の価値観ですが。
    アテンザやアクセラよりもボリューム感があってかっこいいです。

  • コメントID:438965 2005/03/05 17:30

    現在、東海地区ではMPVが70万円から80万円引きと投売り状態です。発表展示会でプレマシーを契約した後ですので、後の祭りですがMPVも欲しかった車ですので、もし1ヶ月前にこのセールスをやっていたら、プレマシーを契約しなかったかな・・・ しかしこんなに安売りしていたら、いつまでたっても、マツダのブランドイメージは上がらないなー、と複雑な気分です。でも、プレマシーはやはり素晴らしい車です。この車を機会にマツダのブランドイメージも上がっていくことでしょう。

  • コメントID:438964 2005/02/26 09:04

    私はプレマシーを契約しました。
    家族構成は、妻ともうすぐ産まれる子どもと、親が2人の5人です。(MPVなら考えなくてもいい事なんですが)もし子どもさんが小さいときは、ベビーカーを乗せて出かける事があるとして、6人乗車で3列目を両方とも使うと考えた時にプレマシーではかなり大変なことになり、どちらか片側を倒さないといけないということがあるかもしれません。ただそんな大勢で、しかもそこに小さな子どもつれて動き回ることもないでしょうが…。
    ただ私はベビーカー積んで5人乗るということはあると思ったのでストリームやラフェスタは候補からはずして(3列目を片側だけ倒すことができない)車を考えました。

  • コメントID:438963 2005/02/26 01:49

    私はほとんど9割MPVに決めてました。が、ディラーにプレマシーが来て試乗してから、あまりの乗り心地や性能の違いに1回の試乗でプレマシーにしてしまいました。MPVは数回試乗したのに。単体で乗るとMPVも決して悪くはありませんが、最新モデルと比較するとやはり差がはっきりするのも事実です。プレマシーがあまりにも良すぎました。運転した時の感動は現行型オデッセイ(アブソ)以上です。でも広さやゆったり感は圧倒的にMPVですね。

  • コメントID:438962 2005/02/25 23:49

    プレマシーおすすめです。マニュアルモード付のATはベリーグッドです。

  • コメントID:438961 2005/02/13 16:59

    あと、Bピラーに付けるアシストグップ(乗降時に握る取手)は必須でしょう。
    友達(MPV)は親の乗り降りの際に必要なので後付けでセットして大変便利とのこと。

  • コメントID:438960 2005/02/13 16:50

    ①MPVの値引き目標は50~60万
     今年末FMCしてZOOM-ZOOMコンセプトの新設計になります。
     プレザージュとかエスティマと比較して設計が古いことを突っ込んで決め手は値引きと
     迫ってみてはどうでしょうか?
    ②Premacyの値引き目標は20万強(私も24万強引き出しました)
     出たばかりで初回提示が15万です。最終的にはプレマシーにするにしてもアイシスとか
     ラフェスタにも試乗してみて、あれやこれや他車の良いところを並べて営業マンに
     「買う気はあるみたいだけど、浮気されるとまずい」と思ってもらえるようにじらしも
     必要ですよ。
    ③楽しさ、使い勝手
     皆さんの書き込みの通り同乗者にはMPVがとても広くて良いですが、お年寄りには
     乗り降りが少し難あり。運転者は絶対NEWプレマシーですよ。なんと言ってもあの
     アクセラとアンダーボディとエンジンを共有していますのでハンドルを握るのは絶対
     楽しいです。3ナンバーでも排気量2000CCなら税金も5ナンバーと同じだし、奥様の
     運転でも取り回しは良いと思います。そしてスタイルはアイシスやラフェスタには
     負けていませんし、ウィッシュやストリームとも互角(好みですが)か、それ以上
     と思います。買ってから直ぐにモデルチェンジってとても悲しいし・・・

  • ちゃんす コメントID:438959 2005/02/12 23:45

    プレマシーの予約をしてきました。以前から試乗もしてMPV欲しいなと思っていたのですが・・・。MPVは車体が大きく車庫に苦しかったのと、かみさんが毎日の通勤に使うのに燃費が悪そうだったからです。両親と同居で、乗り降りもきつそうでしたし。MPVの広さや内装、コストパフォーマンスの高さ、試乗の感触、いずれも捨てがたかったのですが。

  • コメントID:438958 2005/02/12 11:48

    プレマシー見てきました。
    たしかにMPVより日常性はプレマシーのほうがよいかも。
    でも、MPVは後席用のクーラー+ヒーター(寒冷地仕様)がありますが、プレマシーはフロントのみ...残念!
    Isisは後席用のクーラーあるのに...
    因に乗り降りの事を考えるとMPVは年寄りにつらいでしょう(でも、H社のエリよりましかも)。
    わたしも、これであきらめてN社のプレになりました。

  • hm コメントID:438957 2005/02/11 00:08

    MPVとプレマシーは絶対的に車体の大きさが違うので乗車機会で選ぶのはどうでしょうか?普段は奥さんの買い物、たまに家族みんなでお出かけならばプレマシー。両親と自分の家族が一緒に行動する機会が多ければMPVでしょうね。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)