ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - MINI

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアタワーバー装着

    リアの開口部が広いハッチバック車にはフロント以上に効果有ると言われるリアタワーバー 試しに着けてみました リアシート倒して シェルフを外し 下準備(車内汚くお見苦しくスンマセン) リアシート固定部のゴムのカバーは簡単に外れます カバー外し後(シート固定金具のボルトが2本あります) シャフト取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月7日 09:21 みっち~♪さん
  • スーパーチャージャー・インテークダクト補修動画あり

    R53 MINIのエンジンが温まるとアイドリングにハンチングが出るので、原因を探っていたらスーパーチャージャーとスロットルボディの間にあるインテークダクトから二次エアーを吸っていたので補修しました。 インテークダクトにアクセスするにはラジエターをずらす必要があるのでLLCを抜いてホースを外し、スロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月30日 06:34 テッチャン+さん
  • まだまだこれから...MINI R56クーパーS リヤトランクブレーズバー

    ご覧頂きましてありがとうございます。 ここの所よく登場する車両ですね。 今回は、補強パーツの追加作業ですね。 オクヤマのトランクブレーズバーの装着ですね。 これが一見簡単そうに見えたのですが.... 取り外すパネルが多い。 予想外でした。 パネルを取り外して、ブレーズバーのブラケットを装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月9日 17:42 大人の秘密基地エルフさん
  • F/R スタビリンクのメンテ

    オイル交換と同時に、前後スタビリンクのメンテナンス(清掃・グリスアップ・増し締め)をお願いしました。 NM Front Adjustable Sway Bar Link Kit 2022年4月、純正から交換したことで異音解消になり、ハンドリングの向上にもつながりました。 グリスは、硬めのものを使用 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月10日 23:58 ゴミケン♪さん
  • ジオミック製メンバーブレースセット動画あり

    ミニJCWの「震え」「リアのドタバタ感」「ガタンという鋭いショック」を改善したくジオミック製のメンバーブレースを装着。 フロント、リア、センターの3本セットです。 突き上げがマイルドになり、路面追従性が大きく増したように思います。 加えてレスポンスが鋭くなり、いっそう運転していて楽しいクルマに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月3日 18:22 intensive911(J ...さん
  • 2022年3月4日 タワーバーの塗装

    購入時のタワーバーは、銀色。 錆も目立ちます。 防蝕も兼ねて、レーシーな水色に塗装します。 先ずは、養生シートを取り付けます。 ワイヤーブラシで錆取り。 エンジンルーム内なので、掃除機で吸引しながらサビ落としをします。 サンドペーパー掛け;#200,#400,#800と掛けます。 シリコンオフで脱 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月27日 15:35 神栖アントラーズさん
  • cpm Front Member Brace 取付け

    cpm Front Member Brace をDIYで取付けました。 取付けに使用した道工具や手順を紹介します。 車体をリフトアップする為に使用した道具。 ・ジャッキスタンド ・油圧ジャッキ ・角材  Front Member Braceを取付けるのに使用した工具。 ・トルクレンチ ・スピンナハ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年5月7日 19:52 みにごろうさん
  • フロントタワーバーの取り付け

    今回は、DIYで取り付けに挑戦です。 届いたのは、シャフトと左右のブラケットとボルトです。 ブルーに塗装されたブラケットです。ボルトが仮止めされていましたが、バラします。 ストラットのボルト2本を外します。 今回は、SRPストラットプレートを取り付けたまま、上からタワーバーを取り付けます。これで、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月9日 17:41 もどき@さいたまさん
  • リアメンバーブレースの取り付け

    いつもお世話になっているK&Kdesignさんで、エンジンオイル交換にあわせて、リアメンバーブレースを取り付けて頂きました。 純正はこの薄っぺらな板状のやつです。 ボルト二本だけで固定されているので、サクッと外して頂きました。 ULTRA RACINGのリアメンバーブレースとの比較です。 これが純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2022年4月8日 19:56 もどき@さいたまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)