ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINICOOPER

MINIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MINI [ COOPER ]

トップ 電装系

  • めにちゃん、テールランプホルダー無理矢理修理。

    ランプホルダー、またお前か!しかも同じ位置! BMW系の車の持病、基盤が溶けてテールランプ点かなくなるやつ。 前回は中古部品を買って交換したけど、なんとなくまた同じ部品を買うのは癪なので無理矢理修理してみることに。 テールランプ、ホルダーの脱着方法は前回の関連記事を参照。 真鍮ブラシでゴシゴシ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月11日 20:12 ぺこ氏さん
  • バッテリー交換

    普段あまり乗らないという事もあり、バッテリーが放電、ほぼ充電しなくなるまで消耗していました。 今回はAGMバッテリーのC-WORKS製に交換しました。 前回は純正品だったために価格の割には性能があまりよくありませんでした。 やはり高性能のAGMバッテリーがオススメです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 10:55 joga2k20さん
  • パルスチャージャーバッテリー充電器で弱ったバッテリーの復活に挑戦

    4年間使用した純正VARTAバッテリーを残していて、復活させて再利用できるかを確認する為、パルスチャージャーバッテリー充電器を購入して挑戦してみました。 自宅内で充電できる安価な製品「FOXSUR 12v 5A パルスチャージャーバッテリー充電器」にて復活作業をすることにしました。 OEMでロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 14:38 italian_jobさん
  • 4年間使用したACDelcoバッテリー測定結果

    4年間 約24000km走行したバッテリーの交換時期のチェック ACDelco PREMIUM EN LN3 容量80Ah 規定CCA750(EN) ネットショッピング新品\12,000~18,000 LN3適合バッテリー https://battery-specialityshop.blogs ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月17日 17:40 italian_jobさん
  • 追加メーター交換

    以前にも投稿しましたがウチのR56にはpivotさんの『EURO CAR GAUGE for MINI』というR56専用ポン付けゲージシリーズの『X2-M5』というブースト計&水温計のマルチゲージメーターが装着してあります。 ただ、ウチの子はクーパーなのでブースト計は必要無く水温計のみの表示で使用 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年2月16日 21:41 m.f.luffyさん
  • ETCアンテナ隠して装着

    ダッシュボード全バラついでに、ETCアンテナの設置位置を写真に残しておきました。 ダッシュボード下ですが、運転席側は大きく空間が空いています。 「左ハンドル車の助手席エアバッグ」用の空間なのですね。 ダッシュボードはただの強化樹脂と樹脂レザーなので、問題なく電波を通します。 真横から見た図です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月1日 18:48 妖怪横歩き@MINIを弄って ...さん
  • ファンレジスター修理

    この方のを参考に修理した https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/378316/car/285791/4453671/note.aspx 当時、マンションで修理場所もなく応急処置として高速側に直結して103℃になったら全力で回ることになってたんだよね ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月19日 23:58 テッツァロケットさん
  • 初めての社外品バッテリー

    さいたま市 bond garage で、ブレーキと一緒に交換しました。 社外品を付けるのは初めてでした。 VARTA 580-901-080A (AGM80A) スタートストッププラス 80Ah

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月29日 12:24 WOOD STOCKさん
  • コーディング②(BimmerCode)。

    E90も問題なくコーディング出来たのでMINIにもBimmerCodeを試してみました! ミニこそヘッドランプとフォグ、バックランプをLEDに変えており、エンジンスタート後のピカピカが激しかったのでようやくやりたいコーディングができました。 ①LED交換ロービーム:未割り当て値⇒有効 ②LED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月20日 20:18 トウィンクルさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)