ミニ MINI

ユーザー評価: 4.35

ミニ

MINI3ドア

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI [ 3ドア ]

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • 【色々メンテナンス④】ウォッシャータンクのフタ交換

    ボンネットを開けると、ウォッシャータンクのフタの『青』がいつも気になるので ネットで購入した黒いフタにしました(BMW用OEM品) たかがこれだけでエンジンルームのまとまり感が↑😎 個人的には満足です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年4月27日 17:44 M i zさん
  • 【色々メンテナンス③】ブーストセンサー交換と移動

    バッテリー交換でバラしのついでに… 長らく死亡していた、追加ブーストメーターのセンサーを交換しました! メーカーのBLITZさんの補修用センサーが長期欠品してましたが この度、新たな品番で再販されましたので交換します(対策品になってる?) 交換のついでに、よく熱の影響でセンサーが壊れるので セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 17:39 M i zさん
  • 【色々メンテナンス②】エアクリーナーのフィルター清掃

    バッテリー交換で色々バラしたついでに、エアクリーナーのフィルターを掃除しました! 乾式なので、エアーでゴミを飛ばして終わり🔧 2年ぶりの掃除でしたが、そんなに汚れていませんでした🤔 元にもどして、遊びゴコロでエンブレムを貼ってみました😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 17:28 M i zさん
  • 【色々メンテナンス①】バッテリーDIY交換

    4年使用しバッテリーがお疲れになったのでDIY交換しました🔧 色々バラして〜交換前よ 交換後 同じBOSCHのBLACK-AGM-80-L4 交換したらシガーソケットの電圧計の電圧がかなり安定してます✨ いちおう電圧の目安になるので装着オススメです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 17:21 M i zさん
  • 極・撥水コーティングを施工😁

    昨日までの黄砂のおかげでミニもドロドロの状態(-_-;) 黄砂には大陸の色々とヤバイ成分が混じっているので付着したまま放置すると塗装にシミが出来やすく早めに除去しておく必要があります😁 しかし、黄砂で汚れているからといってタオルに水を染み込ませ拭き取っているチャレンジャーな方を良く見掛けますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2025年4月27日 16:10 ねこじさん
  • 弱ったバッテリーにパルス充電をしてみた

    今までは、弱ってきたバッテリーには電撃丸などの添加剤(バッテリー極板洗浄剤)を投入して寿命アップを図ってましたが、使っているバッテリーが密閉型のためパルス充電を試してみることに  「パルス充電は、簡単に言うと、バッテリー充電をしている時に、電極板に電気的な振動(パルス)を与えて硫酸鉛(=電気を通さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 13:20 赤ベェーさん
  • リアワイパー外し

    リアワイパーレス化に挑戦してみます! DIYなので楽しみながらやっていきます笑 カバーを開けて13mmナットを外します。 先人たちの記録を色々と調べたところ、このワイパー外しに苦労されていたので私なりに道具を準備しました。 プーラーです笑 ワイパーに掛けてグイグイ回します。 これはやってはいけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 06:08 てらのしんさん
  • ブレーキフルード交換

    ブレーキフルードの交換時期が来たので、今回から自分で交換します。 購入したフルードはプロジェクトミューのG-four 335 1リットル ドライ 沸点: 335℃、ウェット沸点: 221℃とサーキット走行でも十分対応するフルードです。 今回、交換作業にあたり パワーブリーダー MotivePr ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2025年4月27日 02:55 ジャンクガレージさん
  • 前後ブレーキパッド交換

    今付いている低ダストパッドの残量はまだ有りますが、ハードなブレーキング(サーキット走行)対応の プロジェクトミューの HC M1 (品番Z721&Z621)に交換しました。 先ずはジャッキアップして4輪外して、ボンネット開けて右奥のカバー外してマスターシリンダーのタンクのフルードを抜く準備をし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2025年4月27日 00:07 ジャンクガレージさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)