ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.3

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 2DINナビを自分で取り付けました。

    分解中。。。 私のR60は、PDCとHarman KardonがついているのでGE-X002とTBX-X001を購入。元々ついていたカロナビの配線を利用するので電源、ACC、バック、車速は楽勝。イルミは不要。なので、CAN-Busインターフェイスは買いませんでした。 繋げる順番は、「車両」→「TB ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月11日 20:26 r60userさん
  • サイドカメラ&常設モニター 取り付け^^

    ブログで既出ですが、サイドミラー下に CCDカメラ、ダッシュボードに 3.5インチ常時モニターを設置しました。 DIYで取り組みましたが、困難な部分が あったため、プロにお世話になりました。 今後設置される方の参考になれば・・・と思い 手順と難しかったポイントををUPしておきます。 ドアミラー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月24日 12:21 10-10さん
  • ポータブルナビステー 加工取り付け

    ppyple製cd-n7を使い ポータブルナビのステーを作ってみました。 ポータブルナビを取り付ける為に貫通穴を一カ所あけます。 写真のボルトが移っている位置にあけました。 ナビを固定用の穴はカメラなどと同じM5サイズですので 一回り大きいM6サイズの穴を空けます。 ボルトの首下長さは忘れま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月2日 00:33 ひろとーんず(ひろちゃん)さん
  • ポータブルナビ取付位置修正

    ↓ ↓ ↓ 恥ずかしながら、4日前に取り付けたポータブルナビ「ゴリラ NV-SB570DT」は、一旦取り外し、2日前にセンター右のエアコンスクープに取り付け直しました。しかし、最初は写真のようにリフトアップさせて取り付けました。 というのは、背面に赤丸で囲った出っ張り部分があるからです。これはナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月25日 17:52 ロアさん
  • ポータブルナビ取付

    既製品のホルダーなどを利用し、足りない物は自作し、センター左のエアコンスクープに、ポータブルナビ「ゴリラ NV-SB570DT」を取り付けました。 取り付け後、数10㎞ほど走って、耐久性を確認。意外と大丈夫そうでした。ただ、ナビ画面を見るのに、視点を結構移動しなければならず、慣れが必要に思いました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月23日 16:37 ロアさん
  • アルパイン 700D(2014年新型)を取り付けました!

    取り付けました! 2014年のアルパイン700D と、PKG-M800V-BKのモニターと、マルチビューリアカメラ HCE-C250RDなどなどです。カーナビなしで1ヶ月以上不便でしたが、ようやく普段使いできるクルマになりました!  社外ナビを利用するのは15年以上ぶりですが、やっぱりいいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月30日 22:01 ニコラス999さん
  • R60 インパネの脱着 其の弐

    センターコンソールを外せばほとんどの作業が出来ますが、今回はa/tack AT-1105 可倒式モニタースタンドを装着するため、センターメーターも取り外します。 メーターを取り外すためには、 ①メータートリム(ハザードスイッチがある部分) ②メーターカバー(ハザードスイッチより後ろの部分) ③セ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年5月6日 22:33 北海カツオさん
  • R60 インパネの脱着 其の壱

    まず、とにかくバラすパーツが多いのが特徴です。ネジの箇所はしっかりと控えながら作業を行って下さい。私は外したらすぐに養生テープを使用してネジを外した箇所のそばに貼り付けておく方法を採っています。 ネットで掲載されている情報としては、pb社のウェブサイトが非常に参考になるかと思います。 使用する ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2014年5月6日 22:07 北海カツオさん
  • カーナビ取り付け(AVIC-VH0009CS/GE-BM206)

    妻通勤号にナビを取り付ける事を約束していたのでGWに重い腰を上げて取り付けました。インダッシュが良いとの事で、必然的にこの機種しか選択肢がありませんでした・・。この手のは配線が矢鱈に多いから面倒なヤツです。 取付KitはカナテクスのGE-BM109/206とCAN-BUSインターフェースを使用し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2014年5月2日 15:58 youtanpoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)