三菱 エクリプスクロス カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
三菱 エクリプスクロス をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるエクリプスクロスオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
エクリプスクロスのカーナビの取り付け交換
電装品の電源を確保する際にかなりの確率で通過するのがカーナビ用電源確保。カーナビの取付・交換の作業を知っておけばエクリプスクロスのいろんな電装品カスタムに応用出来るようになります。これぞDIY中級編!?チェックしておきましょう。
-
カーナビ、ドラレコ等取り付けの裏技(?)
まずカーナビ付属のマイクですが、取り付け説明書通りにするとハンドルコラムの上にででーんと付けることになってしまいます。
が、そもそも純正ではちゃーんと穴があるんです。 上の写真の穴のところを、裏側から。
ここにマイクをくっつけます。
ちなみにマイクは真正面じゃなくてもちゃんと声を拾うので問題ないです。
このパネルの外し方ですが、全体を引っ張れば外れます(ぉ
強いて言えば、前方(ガラ ... -
取り付け~手直し
話は納車日 2/16迄遡る、、、
レスで納車したのでその日の内にナビ/ETC取り付けをするつもりでいたが、みんカラ/ネットで事前に下調べでこのパネル外しが最初にして最大の難関!との事。
まぁ~硬い位でしょ( ̄д ̄)と考えでいざ臨んだら、、、全くびくともしない(◎_◎;)
プラスチックのリムーバーひん曲がりまして、、、あまりの硬さに心折れその日は諦めて鉄製のリムーバーを買いに、、、
次 ... -
ナビ取り付け
サウンドナビ NR-MZ200PREMI-2 を取り付けます。 エアコンの吹出し口を外すには、丸印の位置にリムーバーを入れるのですが、養生テープで持ち手を作り同時に引っ張りながら行うと、ヌーっと浮いてきます。同様に反対側も浮かせて、ある程度浮いたら手で掴んで外し、裏側に付いているコネクターを外します。
9個ぐらいフックが付いていて外し難いパーツですが、このやり方なら割と簡単に外せると思います。 ... -
スマホ連携ナビにHDMI増設
Amazonでポチっとしたトヨタ車用のUSB電源とHDMIポートです。 Eタイプ→AタイプのHDMIケーブルを同じポチっと 皆さんの投稿を参考に作業開始👮
パネルを外すのが一番手こずった気がする 自分のは21年式なのでEタイプの空カプラー有りでした ACC電源とHDMIケーブルを接続してポートの設置完了
ECOスイッチと入れ替えしたかったが取り付け部の形状が微妙に違い断念しました😅
SDAの ...
エクリプスクロスのエアコンフィルターの交換
意外と忘れがちなのがエアコンフィルター交換。エクリプスクロスにエアコンフィルターが装備されているかチェックして、交換歴がなければDIYでチャレンジしてみましょう。車種によっては大変だったりもするのでここでチェックしておきましょう。
-
エアコンフィルター交換 2021/01/31 (5,440km)
前回はディーラーにお任せしたので、フィルターの料金が4,950円、技術料が1,320円、合計で6,270円でした。
今回はフィルターが2,090円、わさびデェールが1,520円、合計で3,610円、作業時間は15分もあれば終わりますので、どう考えても自分で交換するべきですね。
基本的には工具も手袋もなーんにも用意せずに作業できます。
ただし。
エアフロー(空気の通り方)は上か ... -
エアコンフィルター交換
準備する工具:無し
①グローブボックスを開けて、グローブボックス右側に付いている、エアダンパー先端の赤丸で囲った部分を分離させる。
親指と人差し指でギュッとつまめば外れます。 ②赤丸で囲ったグローブボックスの爪を片側外す。
グローブボックスを潰す感覚で内側に押し込むと爪が外せます。
片側を外すと反対側も簡単に外れてきます。 ③白い部品がエアコンフィルターのカバー。
左端の赤丸部分に ... -
初めてのエアコンフィルター交換
エアコンフィルター交換してみました。なんとなく整備手帳もアップしてみようかと思いまして写真も撮ってみました。
最初で最後の整備手帳になる可能性が高そうですw ボックスを開けると突起がありますので、これを内側押しこんで外します。
左右あります。
結構硬いので何かでこじると良いと思います、キズが気になる方は養生すると良いでしょう。
でも完成後に見えないところなので適当で良いと思いますw
初めての ... -
エアフィルター交換
自分で交換するのが割とポピュラー?なエアフィルターの交換です 配線弄りする為にマイカーの助手席グローブボックスは半年近くこの状態で放置されていたのでエアフィルターまでのアクセスは全面パネルを取るだけでした 何年使ったか分からないエアフィルター
多分前回はデンソー製だった気がします 写真で見るとエムリットフィルターの方が一回り小さく見えるのは気のせいか? ワサビディールをエアフィルターに取付 エア ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
